3.0
世界観に…
絵は特長があっていいとおもいますが、登場人物たちの思考が韓国って感じです
9話まで読みましたがやっぱり感情移入しずらい(^^;
-
0
51889位 ?
絵は特長があっていいとおもいますが、登場人物たちの思考が韓国って感じです
9話まで読みましたがやっぱり感情移入しずらい(^^;
妖怪もの大好きです。妖怪ってそもそも昔の人のユーモアだったり皮肉が冗談めいて込められていたりすると思うんです。
それがさらに現代とうまく調和したり、化学反応を起こして面白さが増しています!
見えるけど除霊はできない主人公の奮闘と、弟への想い、幼なじみとの恋、とても続きが気になってしまって、霊が不気味で怖いけどついつい読み進めてしまいます。
道民ですが、昔は「アイヌ」と言う言葉は、開拓民もアイヌの人も口に出すことがタブーで、隠して生活していたので、近くて遠い存在でした。アシリパさんの自然と生きるたくましさ美しさ。アイヌをもっと知りたいと思うのと、ストーリー、アクションの面白さで魅了されます。
毎回ハラハラドキドキしながら読ませていただいてます。
警察の仕組みなど細かく描写されていて、リアリティーがあり、竜崎くんと日比野さんのコミカルさと絶妙なチームワークに笑わされる一方で、裏腹に組織の黒く渦巻く様などが怖くて目が離せません。
漫画の各カットがもうアートです!
全員美しい子達のSFだけどほのぼのでギャグもありの贅沢仕様になっております。
この作品、書籍も欲しくなって購入しました!
フォスの変貌ぶりが悲しく切なくもあり、頼もしくもある。遠い未来の美しい物語。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お嬢さんと家政夫