ぐみにゃんさんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3301位

作品レビュー
投稿 268件 / いいね獲得 278件
話コメント
投稿 2件 / いいね獲得 1件
  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全59件

  1. 評価:3.000 3.0

    知らなかった

    栃木であった実話なんですね、私は知りませんでした。

    主犯の教師のママ友腹立つわー。いじめを隠蔽した学校関係者や他のママ友全員にも腹立つけど。これって犯罪レベルじゃないの。

    いじめって、何の為に行うのかな?ストレス解消?私にはわかりません。

    ラストで教師のママ友がイキイキして元気そうで、イライラ倍増!残された娘さんが、不登校克服したのは、救われたけど。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    最高!!

    これ何なん?小説みたい!面白かったー!

    ミステリーではない、って書いてあるけど、謎解きすごいし!主人公が普通の大学生なのに、人の気持ち読む力がすごい。

    推理とは関係ない部分でも、主人公が人の気持ちを、手に取るようにわかる部分が面白いです!

    刑事の身重の奥さんのごみ捨てを、手伝ってあげてる発言に対する反論が凄い共感!家からごみ捨て場までがごみ捨てじゃない。分別や家中のゴミ箱を集めることを含めてゴミ捨て!
    世の旦那連中わかりましたかー?

    最近読んだ漫画で最高傑作は、この作品で決まり!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    怖すぎる

    全部読みました。

    児童虐待が題材の漫画たくさん読みましたが、この作品は地味だけど、妙にリアリティーがある作品です。

    登場人物のリアリティーがある。
    まず主人公が、周りから誉められる事だけが生き甲斐だったという所。人生そのものが、幸せな母であり妻であるという演技を演じる女優みたいな。他人からの視点で幸せを測るなんて無理なのに、それが理解できない人はわりといそう。

    旦那さんも変だけど、こういう人いる。奥さんが一見従順そうなだけで結婚相手に選ぶモラハラ男。家事育児は女がするもの、浮気も男の甲斐性、口出すな、とか思ってそう。

    腐ったお弁当食べさせられても、お母さんが作ってくれたとかばう子供が泣ける。

    続きが気になります。最後まで読み続けます!

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    笑った

    間接自慢は、笑えた!
    セレブ自慢の弥生さん、本物の超お金持ちの真希子さんには、どんなに自慢しても、羨ましがられなかった!
    彼女のような本物のセレブは、人に自慢しない、他人の目なんか気にしない、本物の価値観を持ってるんですね。素敵。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    悲しい

    母性をもたない実の母親と、母性を持つ赤の他人。小さい子どもにとって、どちらが養育するのにふさわしいか、どちらと一緒にいるのが幸せか、考えさせられた。

    みくちゃんを救ってあげられなかった事を悔やむ主人公だったけど、やはり今の法律や制度では、親の権限が大きすぎる。

    どんなひどい事をされても、子どもは親が好きだし、一度迎えに来た母親を拒絶しないのは、当然だと思った。

    勿論あのまま、主人公と幸せに暮らせば、こんな結末はなかっただろうけど。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    良かった

    地に足ついた作品。
    前科者の罪を犯した理由も、自分だってそういう立場にならないとも限らない、と思わせるリアリティーがある。
    罪を終えた前科者が、死なせた兄の墓参りに行きたいと思う気持ちもわかる。罪を犯したから、悪人なわけでもない。
    周りの人の証言に、自分が思い違いで罪を犯したのかと動揺する姿も、もしそうならなんて悲劇なんだろう、とドキドキしました。
    でもどんな時にも、前科者の心に寄り添う保護司の主人公の姿に、こういう方が世の中に沢山おられたら、再犯率下がるだろうと思った。

    • 20
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になった

    統合失調症が、心の病気だけど、体に変調きたしたり、人によっていろんな症状がある事が、わかりやすく書いてありました。
    幻覚の症状も、天井にうじ虫とか、怖かった!
    薬もあんなに沢山出すんですね。お医者さんは本当に患者さんの事考えてくれてるのかな。不信感しかない。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    こわい

    何でもやりすぎは怖い。

    綺麗好き、几帳面も度が過ぎると病的。
    もしかして、要らないものを断捨離する事も、究極は人間関係まで断捨離する事につながるという事なのかな。最後離婚までしちゃったし。

    自分の性格は治せないにしても、せめて他人を受け入れる寛容さは持ちたいですね。

    ラストの息子さんの要らないもの燃やしちゃったのは、ホラーな終わり方で、予想がつかなかったなぁ。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    最後まで腹立つ女

    兄の若い嫁さん最後まで腹立つわ〜。
    家事はしない、ゲーセンで遊んでばっかり。
    そんなに、クレーンゲームのぬいぐるみ欲しいか?パチンコよりマシ?
    でも結婚できない男と結婚してくれたんだから、兄がいい、って言ってるんだから、我慢しなきゃならないのかなぁ。
    ラストが尻切れトンボな感じがマイナスで、星3つです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    里親制度

    里親制度に関する理解が深まった。
    人の親になるのは、大変な事だと思いました。
    環境、経済面だけでなく、子供との相性まで大事なんて。
    リサちゃんの親になる為、一生懸命努力するご夫婦の姿が、印象的でした。
    最後ママと呼んでくれて嬉しかっただろうな。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 21 - 30件目/全59件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています