5.0
つい全話購入w
主人公が可愛い!
あんなオドロオドロしい化物とのギャップ、いつも涙目で耐える姿にきゅんときます。
弟くんもハナちゃんもいい味出しているし、サラッと出てくるベニテングマフィンとかのネーミングセンスもジワジワ面白くて好き。
ついつい先が気になって無料チャージが待てずに購入してしまいました。
-
0
154位 ?
主人公が可愛い!
あんなオドロオドロしい化物とのギャップ、いつも涙目で耐える姿にきゅんときます。
弟くんもハナちゃんもいい味出しているし、サラッと出てくるベニテングマフィンとかのネーミングセンスもジワジワ面白くて好き。
ついつい先が気になって無料チャージが待てずに購入してしまいました。
4コマ漫画を想像させるような作品。
美人(なのかなぁ?)受付嬢のバトル?
白雪さんが田中さんにライバル心を抱いて意地悪しているのか、からかっているのか?
あまり表情が変わらないので考えがわからず、「だから何?」というのが読後の印象でした。
絵は可愛らしくて良いのですが、ストーリーがイマイチ?
転生してスイーツになったウサギ親子とハト夫婦、キザキャラウサギ、人間に転生したウサギ妻...毎回違うスイーツになってもワンパターンな流れでグダグダ感が。
最初は可愛さに癒されてホッコリしていたのですが、意味不明な戦いのハイテンション、無駄に感じる自主規制...作者の作風に付いて行けなくなりました。
カラスが人間に化けて京都のグルメを食べる漫画ですが、その対象がグルメ雑誌やTVに頻繁に出てくるような店でないところが好印象。
料理の絵が詳細に描かれていても説明書と一緒にゴチャゴチャして見えるのが唯一残念。
テンポも良く、カラスとハトの絡みも楽しみなので先行き期待大の作品でした。
ホラー系の不思議なストーリーの短編集なので空き時間に気軽に読めます。
結末がぼんやりとしていて読む人の解釈に任せる感じなので、毎回その後が気になりモヤモヤしてしまう。
読後スッキリしないのが後々購入に響きそうです。
人物の絵柄が苦手です。
とくに主人公が大人子供していて何歳なのか分からなくなる。
太后や側近の人達の絵柄や背景は綺麗なのに、主人公やその他は雑で一昔前の表現も多くて今読むには違和感が...。
ストーリーは興味深いのですが、絵柄で挫折してしまいました。
サナエのポンコツ度が酷すぎるというか...私には笑えないレベル。
高1の外見で中身は幼児並で傍若無人。
天然ボケのポンコツなら可愛らしくもありますが、幼児の我儘にしか見えずに段々イライラしてしまいました。
雪女の末裔って設定がまずありえないのに、社内が凍ろうが吹雪こうが周りの人が何の違和感も無く受け入れているのがシュールw
氷室が冬月さんの優しさに関西弁で萌えている姿にコチラも萌えてしまいますが、冬月さんの斜め上の優しさに笑ってしまいました。
絵柄も好みですし、テンポも良いのでどんどん読みたくなりました。
ヒロインの絵は可愛いけれど、それ以外が雑過ぎる。
主要二人以外はどうでもいい感じ。
主人公の和泉の不幸体質を式守さんが食い止めるストーリーですが、不注意でトラブルになっているだけの情けない彼氏を助けて『かっこいい』とは?
私にはワンパターンでつまらなく、50ポイント使ってまで読む気にはなれませんでした。
転生物語は好きですが、これはちょっと違うかな。
可愛らしい主人公ですが、幼女風で少しオタ受けを狙い過ぎで萎える。
あだ名の付け方も最初はクスリときましたが、何度も同じパターンが出てくるので「また?」という感じ。
魔物との戦闘シーンでは態勢や技がどうなっているのか分かりにくい。
全体的に雑な印象を受けました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
見える子ちゃん