2.0
絵が別物
表紙は違う人が描いたのでしょうか?
この2人組は誰?というくらい中の絵が違います。
作品は簡素(雑)な絵柄で、いかにも生意気そうなコギャル系。
そんなコギャルがありえない方法で手に入れた武器を使い悪を裁く...漫画とはいえ、ムリムリな展開とご都合主義に冷めてしまいました。
-
0
270位 ?
表紙は違う人が描いたのでしょうか?
この2人組は誰?というくらい中の絵が違います。
作品は簡素(雑)な絵柄で、いかにも生意気そうなコギャル系。
そんなコギャルがありえない方法で手に入れた武器を使い悪を裁く...漫画とはいえ、ムリムリな展開とご都合主義に冷めてしまいました。
不仲&音信不通の姉が亡くなり、一度も会ったことがない甥にあたる子供を引き取ることにした主人公。
子育て経験も無いのだから同棲している彼氏が戸惑うのも無理がないし、受け入れられないのも仕方ない。
運良く姉が借りていたシェアハウスに住み続けられることになり、メンバーも良い人たちで受け入れてくれたけど、事後承諾みたいでウーンという感じ。
私には「主人公の頑張る姿に共感して応援したくなる!」とはならず、勢いだけで突き進むような言動がイマイチ共感出来ない。
自分の唯一の血縁者だからと甥の責任をも彼氏にも背負わせようとする、強引さのある主人公があまり好きになれませんでした。
クラスのカースト1位の姫山さんが謎の自死。
クラスメイト全員に個別の遺書が届き、姫山さんの死の理由が遺書にあるのでは?との意見多数で一人ずつ読み上げることになり...。
遺書とあるが、クラスメイトに宛てた普通の感謝のメッセージ。
その裏に含んだ思いがあるのかを生徒たちで話し合う。
姫山の彼でカースト2位の赤崎の公開後、爽やかで人気者の赤崎の仮面が剥がれ、姫山との関係が疑われる...。
これで姫山さんの自死の原因が赤崎で一件落着となる訳もなく、まだまだストーリーは続いているので、残りの遺書も公開しているのでしょう。
クラスメイト全員分の遺書に対してその都度意見を交わしているのなら、長いストーリーになりそう。
もう少し素の彼女を知れていたら「原因を知りたい!」と思っただろうけど、ストーリーの最初で亡くなってしまったので愛着も無く、どこか他人事のように感じてしまい...あまり購買意欲がわきませんでした。
今まで多数の異世界転生漫画を読みましたが、こちらは幼稚なエロと稚拙なギャグが満載で萎えます。
女神からしてポンコツで、主人公も脱線してばかり。
ギルドを組んでクエストに!となっても新たに登場する人物がクセのある人で、それでドタバタして先に進まない。
ギャグ漫画要素が強くて童顔で幼稚な言動が多いので、感情移入や共感も出来ず...。
せっかくの大量無料連載ですが、ストーリーの浅さに購読意欲が無くなりました。
「女の園である歌劇団に男がいる」という噂が流れる中で男性役トップの輝音が襲われ、生徒たちがお互いを探り合う。
主人公がその現場を目撃していたことから、彼女の周りでも不穏な空気が流れ始め...というのが、無料連載途中の現在の起きていることですが...
どんな状況で主人公の心理状態などがわかりにくい。
輝音が4人組に襲われている状況、それを見ている主人公が号泣しているのは何故?その後の輝音の状態は?先輩方と主人公の関係は?
伏線が多く、話が色々な方向に散る。
登場人物が難解な読みの名前&女性ばかりで似たような人物なので、関係性を把握しておくのが毎日無料連載だとわからなくなってしまう。
まだ無料連載がありますが、残念ながら私には合わない作品でした。
訳もわからず拉致されて見知らぬ人とデスゲーム、その姿を賭けの対象として楽しんでいる人たち...今までも同じようなストーリーを何度か読みましたので定番なのでしょうね。
両親を襲われた兄弟が別々にゲームに参加、メンバーと協力して冷静に最悪の事態を免れた、お互いの姿を映像越しで見ている。
ゲームをクリアしたからといって直ぐに解放されることはないでしょうし、似たようなストーリーが多い作品と何処で差をつけるのか気になります。
最近増えた海外の作品同様、人物の動きが滑らかに描かれずギクシャクして見えるのが違和感となって読みにくさを感じました。
無料4話を読みました。
バリバリの経営コンサルティングだったはずの主人公「紅」が、取引先のクレームで退職。結婚を考えた彼氏の浮気で実家の秋田に戻り、独立して仕事を続けるつもりが個人では何処とも契約出来ず...。
東京と勝手が違うので、都会帰りのプライドが紅にあるうちは立て直しが難しいのでは?
地場の醸造会社の独占をどのように切り崩し、山田酒造を盛り立てていくのか、紅の手腕に期待。
同級生との恋愛にも発展しそうで、この先が気になる作品です。
秋田弁が所々に出てきて訳がありますが「ん~、共通語にするとニュアンスが違う!」と、方言の表現にもどかしくなりましたw
高評価の作品ですが、無料6話で独特な絵柄と虐められている場面が長々続く展開に脱落。
何故か虐められている主人公。場所を変えてそれが続く。
読み進めると面白くなるのでしょうが、視点が定まらない目・曲がった口・違和感のある逆三角形の足の絵が気になり過ぎて話に集中出来ません。
動きにスピード感があるので見せ方は上手いのでしょうが、この作品の人物画がとにかく苦手。
身体能力に優れているらしい主人公がスターになるまでのストーリーなのでしょうか?
絵柄的に主人公に魅力を感じられず、読み進められませんでした。
題名とは違いトラブルらしいトラブルも無く、マスター兄妹&バイト女性&常連客との日常を描いた漫画。
昭和頃では普通だった常連客とのやりとりやマスターと従業員の関係が、今見れば新鮮で驚くこともあるかも。
絵柄も表現も一昔前風の「とても面白い!」という漫画ではありませんが、懐かしさもあってついつい読んでしまうような作品でした。
外科医の女医さんが子育てもしながら漫画を書いていることに驚き、読みやすさ&わかりやすさ&面白さに益々ビックリしました。
ご夫婦共に外科医という立場で育児中が一番健康的とは、普段はどれほど忙しい日々をおくられているのか...。
専門的な医療現場の話も興味深く、患者さんのエピソードのガーベラとシャンプーボトルの経緯には本当にあるんだ!と笑ってしまいました。
絵柄も簡素ながら臨場感があり、雑ではないので読みやすく、ストーリーもスッキリまとまっているのが良いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
成敗します!~2人はJK正義ギャング~