5.0
どの話も好き
どれもこれも秀逸なお話。
ひとつひとつ宝物みたいな本です。
あー、大好き。
私はどの話も好きだけど「春に咲く花」と「噂の女」が大好きです。
宝箱を覗いてにんまりするみたいな、あたたかい気持ちになってきます。
-
1
46035位 ?
|
|
100% | 23 |
|---|---|---|
|
|
0% | 0 |
|
|
0% | 0 |
|
|
0% | 0 |
|
|
0% | 0 |
どれもこれも秀逸なお話。
ひとつひとつ宝物みたいな本です。
あー、大好き。
私はどの話も好きだけど「春に咲く花」と「噂の女」が大好きです。
宝箱を覗いてにんまりするみたいな、あたたかい気持ちになってきます。
ザ・スポ根!
当時、子供ながらに憧れました。
自分の才能を見出だしてくれたコーチに命がけでついていく、その力があるひろみちゃんに。
保育園の卒園アルバムの将来の夢、
「テニスの選手」ですもん。
昔のマンガ、高校生たちが大人で驚きます。
藤堂先輩なんてとっくに社会人みたいじゃないですか?
オスカル様とアンドレが結ばれた時!
もう涙なしには読めません!
文庫版のあとがきに内館牧子さんのエッセイがあり、姪ごさんをベルサイユに連れていったお話があります。本編とともにそのエピソードがまた秀逸です。
ぜひ文庫版も一読くださいませ。
ビジュアルで浮かびにくい古典の世界観をこんなに分かりやすくこんなに魅力的に漫画で見せてくれるなんて!
このまんがのおかげでこの時期の中学の古典の成績「5」をいただきました。
しかし、こんなプレイボーイいます?
志乃ちゃんかっこいい!
男として育った志乃ちゃんが女に戻されて恋をしたのが外人さんで。
北海道やニューヨークまで追いかけて…。
痛快で壮大なお話です。
大和和紀さんの描く明治のおてんば娘、とっても魅力的で好きです。
杉元かっこいい!
アシリパちゃんかわいい!
アシリパちゃん、何歳くらいの設定なんだろう?
途中途中に現れるキャラクターたちが個性的過ぎて笑えます。
江戸貝くん最高に笑えた。
結末をどんなふうに迎えるのか、すごく楽しみです。
毎日いろいろなことがあるけど、シロさんがごはんを作ってケンちゃんと二人で食べる。それだけの話といえばそれだけなんだけど、それがいいんですよ。
わたしは佳代子さん家族とのお付き合いが好きです。スイカの出会いがナイス。
自由に飛び回れるミサオちゃん。
夜の世界も南の国も。
玄米ご飯が元気のもとで。
ちゃんと食べて愛し合うってステキ。
相棒のユキちゃんも根はミカン農家で割烹着に長靴がキュート。
マリアお姉さまもいい味で、
なんだかふわりと憧れる世界観です。
デパートの人形展、怖すぎます。
たしかはじめて読んだのは小学生の頃だったと思いますが、ホントに怖かった。
このタイトルも印象的で、ずっと覚えてましたもん。
人形ってまたヤバいですよ。
読んだあとしばらくはいろいろな人形の髪の毛とかチェックしてました。
私は医療系の専門学校を出ていまして、この物語の獣医学部みたいな、ちょっと特殊な専門の雰囲気、とてもよく分かります。
学園ものの漫画で恋愛の話ゼロでもここまで面白いとは驚愕です。
動物たちのつぶやきがキュートです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天のテラス