5.0
淡々と
これといった何かがあるわけではなく
毎日の生活の一部を抜き取ったような物語。
高校いかなくていいのかな?とか細かく気になるところもあるけれど、そういう世界なんだろうな。とも思う。
この先もどうなるのか、ゆっくりほっこりと楽しみである。
-
0
13638位 ?
これといった何かがあるわけではなく
毎日の生活の一部を抜き取ったような物語。
高校いかなくていいのかな?とか細かく気になるところもあるけれど、そういう世界なんだろうな。とも思う。
この先もどうなるのか、ゆっくりほっこりと楽しみである。
世界でいちばん…の頃とは年齢が違ったりもするけれど
あのときの子たちがこんな恋愛するようになるなんて!
という目線でも読める。(ほんとはこちらが先)
個人的には終わらない恋のために
ありのままのきみでいて
が好きです。でも全部好きなので完全版は最高だと思います。でもなんだかんだやっぱり全部好き
リアルタイム読者でした。
特に斎藤さんがきて、京都にこい。という最初の場面
あそこの川での別れのシーンで完全に落ちました。
当時まだ中学生でしたが、そこから頑張って集めた思い出。
人とは儚くも強く美しいものだと。思いながらよんでいた。
みんな幸せになってほしい話
謙虚や、その場でのやり過ごし方なんかを知らない
こまったさんな主人公(主人公だよね??)と、天真爛漫
子どもたちや村の人とのほのぼのしつつ成長の物語。
恋に発展はするのか!?と思ったのに、ほんとに最後まで
ほのぼの。でもとってもおもしろい。
これのジャンルが何かわからなくなるけれど(笑)
面白さの中に子どもたちの悩みやらがあって、
続きを自然に読みたくなる本でした。
飽きることなく面白い。話も面白い。
が、何よりも面白いのは各人間模様。
みんな心に何かしら傷がありそれを強くしながら
戦っていく。最初の方はキメラ事件、嫁は殺せないなぁ事件などもう本当に読んでいても辛くなる。
本人たちがどうしてそんな体になったのか。についても。
心理とは何か。いろいろ考えてしまうところでもある。
初期設定の身長体重から、なんだ!
またホッソイ女の子がいい!胸は大きく!かよ!
と思っていましたが、ふとしたときに読んでみたら
全く違う!ほんとに筋肉トレーニング!
面白い。イケマッチョ、筋肉バカたち。
ほんとに面白いしどんどん読んでしまう。
コ○ンくんの、そうか、そうだったのか!からの1ミリもこちらに教えてくれていない真実からの真犯人…ではない!
ちゃんとちゃんと!ヒントを散りばめている。
なるほど!これが!そうか!なるほど!!となる。
とても面白い。流し読みすることなかれ。
謎はちゃんとヒントがちゃんと!書かれている!
転生物はたくさん読んできましたが、自分の時代で自分に戻るのは新鮮だし、他にも記憶あり!?
続きが気になり最後まで読んでしまった。さらに続きが気になる。
いろいろと気になるところが多い。ただ次!次を!と読んでしまう。出てくる登場人物誰一人きらいな人間のいないお話。みんな幸せになって欲しい!
私も少し前までは他のレビューの人と同じ。
甘い!イライラする!人のせい!
身内が本当に突然登校拒否になった時、相談にのっていたけど、何をしても裏目。
親の話は聞かない。かたくなに拒否。
もう何がダメで何がいいのか全くわからない。
答えなど無いのかもしれない。
ふとした瞬間行けるようになったり、
友達の子供はプロの引きこもりに。
何が答えか。誰が悪いか?
これはあーー。あるある。と読んでしまった。
うちの子に限って。すべてはこの一言。
本当に、どうするのが正解かわからない問題です
たんたんと進む物語。
でもとてもおもしろい。続きが気になる。
昔何があったのかの確信がとても遠い。
いつ話が発展するのかと気になってしまう
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
舞妓さんちのまかないさん