主人公に答えを委ねることで、無理やり運命共同体へと引き込もうとしてる。恐ろしい子。
-
5
110位 ?
主人公に答えを委ねることで、無理やり運命共同体へと引き込もうとしてる。恐ろしい子。
巻頭のイラストがだんだん怖くなってきている。子どもを使うのは卑怯だね。奥さんは穏便にやり過ごそうとしているけれど、大悟は警察官としての使命感から見過ごすことができないわけだし、決して憶測や妄想で動いているわけではないと、今まで夫婦として一緒に過ごしてきたなら理解できると思うんだけどなあ。守秘義務もあるから、あんまりベラベラ喋るわけにもいかないんだろうし。真実を探るためとはいえ、孤立無援の状態の大悟の心情を思うとこちらも苦しくなる。
爽子、無意識に風早くんをあおってしまうの回( ´艸`)ムフフ
なんかずいぶん引っ張るなー。人の心の葛藤を延々と読まされるのってけっこう疲れる。
過去に何があったのかは分からないけれど、執着心すごいな。現実だったらかなり引くレベルだわ。
自分の子どもによくあんな凶行ができたものだ。とんでもないメンヘラ女だけど、一方の主人公も何かヤバい感じがする。さくらの母親は感情のままに動くから分かりやすいが、主人公は悪意を表に出さない分、タチが悪いかも。
あくまでも素直にさみしいとは言えないんだね。でもさみしいオーラが漂っているよ。
大将の息子の加害者は更生の余地がありそうだけど、戸村は性根が腐っているから無理だろ。次回トモキが何か機転を利かすらしいけど…って毎回この予告いるのかなあ(笑)
めありはこの学園の環境に躍らされて歪んでしまっていただけで、案外悪いヤツではないのかも。まあ決していいヤツでもないけどね(笑)
いくらなんでもまみりこが気づかなすぎなんじゃ。顔合わせした時にピンとこなかったのかな。自分以外に関心はないってことなのか?笑
じゃあ、君の代わりに殺そうか?【電子単行本】
009話
第5話 地獄(1)