やはりそのうち仲間を裏切らなくては生き残れない選択を迫られる時が来るんだろうな…
-
1
111位 ?
やはりそのうち仲間を裏切らなくては生き残れない選択を迫られる時が来るんだろうな…
ちゃんと今までの自分たちの音楽を聴いていてくれていた上で、原点の音楽が好きとか言われたら、バンドマンとしてはほだされてしまうよね(笑) 策士だわー。
男の格好で会いにきたことの意味するところは何だろう。でも口調はやっぱりオネエなんだね!
リードがさり気なさすぎて自然に従ってしまうような言葉のマジック。でも本当のところ、心はどっちなんだろう。展開としては、実は身も心も男という方が面白いような気がするけど。
身長だけの問題ではないんじゃないかな。実際私の友だちに高身長の人がいたけれど、カレシがいない時期の方が少なかったぐらいモテてたし、その子よりも身長が低いカレシともつき合っていたよ。ヒロインの卑屈なところがどことなく滲み出ていたんじゃないかなあ。もっとも、男たちの言い方は酷いけどね。周りの女の人で、ヒロインをフォローするような子もいなかったし。身も心も綺麗になって見返してやれ。
さっきまで元気にしていたヒロインがあんな様子になってしまった違和感に気づいてくれよ。海の妖精とは合わなくても、森の妖精とは仲良くなれそうでよかった。
気持ちの整理がつかないうちは早急に結論を出さずに、じっくりと納得のいくまで自分の答えを見つけ出してほしい。後悔のない選択をしてもらいたいな。
誰かタケオに服を貸して差し上げてー(笑)
確かにこんな会話聞いたらショック受けるし、何より柚季が近くにいる場で話すなんて無神経だと思うけど、結婚するならいつかはちゃんと確認しておかなければならないことだろうね。柚季は一見控えめなようでいて、いざという時の行動力はすごいと思う。
好きなことを仕事として経営する上で、どこまで自分のやりたいこととコストの兼ね合いを妥協していくか。それとお客さんの要望をどこまで取り入れるか。自分の生活がかかっているし、本当に難しいことだと思う。
今際の国のアリス
024話
第10話後編 たいざいみっかめ