5.0
最初からカラーで読みたかった(涙)
祝!アニメ化!
\(^-^)/
モノクロ単行本の表紙は渋めの中間色でカッコいい系だけど、そこはそのままに良い感じの色合いに。コミカルさが引き立って良い感じ。
-
0
432位 ?
祝!アニメ化!
\(^-^)/
モノクロ単行本の表紙は渋めの中間色でカッコいい系だけど、そこはそのままに良い感じの色合いに。コミカルさが引き立って良い感じ。
絵柄といいストーリーといい展開の遅さといい昭和の作品かと思ったらそうではなかった(汗
自信のない美人で有能な女子に、仕事できるちょっとワルくて影のあるイケメン、王道ですよね。課金はしないけど安心して読めるので良いと思います。
私自身は田舎の葬式イベントわりと好きで、お茶出し(仕事)しながら台所で美味しそうなお菓子物色したり叔母や従姉妹とお喋りしたり、たまにだから楽しめたのかもだけどいつもだったらどうだったかな。
ある時、酔いだした叔父たちに(も、母にも)嫁にも行かない金の亡者とか言われて悔し泣きして、どうせああもこうも悪くしか言われないんだったらと開き直って好きなようにしだしたら、今度は息苦しく思っていた他家からの人たちに取り巻かれたり、従姉妹・従兄弟から「あんたは都会でいいねぇ〜」とかやっかまれるようになってしまった。
それもまた面倒くさくて、田舎に生まれなくて良かったなあとしみじみ思ったことを思い出した。なにかと同調圧力強くてしんどいやろなと。
良いファンタジー。誰もいなくても自分を大事に、大事な思いは今伝えないと。
最後のプレゼントがちゃんとつながってて良かった!
映画見ちゃったのでネームが役者さんの声で入ってきちゃうけど映画より面白いです。なんでだろ。。映画は「なるほど、これを映像化するとこうなるかぁ〜」が先にきちゃうからかな。
当時の文化も分かって、いろいろ笑えて、お得です。
タイトルからはちょっとイヤな感じですが社内のトラブルになってない地味な問題を洗って対処を進めるって興味あります。最初のほうしか読んでないですが。。
弊社は人事になんの力もなくて社内イベント屋みたいな感じなので、こういうふうに動いてくれたらなあと羨ましくもあり。
ありえんだろ!な3人と一匹。サブキャラも含めどのキャラクターも魅力的でニヤニヤしながら読める良い作品です。どこまでいくのか見当つかないけど、続きが楽しみ!
中の人ではないからわからないけど、伝え聞く感じがそのままで、あー…と思いつつ。一生懸命な当人と周囲、途中で歩む方向・見ている方向が別れちゃったりしてもみんな本当に一生懸命なんですよね。
皆さんご存知シロさん&ケンジ、どこのカップルにでもありそうな問題に美味しいご飯食べながら対応していく様子がシロさんのご飯の味(想像)とマッチします。あーお腹すいた。。
生まれる前に死んじゃった空、田舎で孤独感感じてるときに会いに来てくれて愛してるって伝えてくれる。号泣しかない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SPY×FAMILY カラー版