4.0
面白い。
ある小さな国の王子として生まれ闘い、その才秀でた人物。実は女性だった。女でありながら国のために闘い、それでも滅亡の間際に女としてなら生き延びれると母に背中を押されたどり着いた先での出来事。
敵軍にいた武将に正体がバレそうに⁉️
本当の幸せな平和な国が作れるのか。
今後に期待大です。
-
0
1136位 ?
ある小さな国の王子として生まれ闘い、その才秀でた人物。実は女性だった。女でありながら国のために闘い、それでも滅亡の間際に女としてなら生き延びれると母に背中を押されたどり着いた先での出来事。
敵軍にいた武将に正体がバレそうに⁉️
本当の幸せな平和な国が作れるのか。
今後に期待大です。
絵が固くて感情移入しにくいのに淡々と話が進むのででもテーマは心の中だったりして、夢中で一気読みしました。
妊婦だからといって仕事を選んだり何か言われるとマタハラって被害者ぶられると社会人としておかしいし、じゃあ、妊婦は仕事するな❗️ってなる。
常識的な妊婦さんがいて良かった。
絵柄がかわいく見えたのでつられて読んでみたらモラハラ妻ってこんな話❔
面白怖い、奥さんのことをきちんと理解してない夫。ただの機嫌が悪いと厄介だなんて簡単なことばで説明できる人間じゃないのに。
周りが社長と呼んでる中、「お義父さん」って呼ぶのも縁故アピールって陰口叩かれて当然❗️
アホなのかな❔
だからこそモラハラしやすそうで、なかなかのイタイ女でも妻が何をしでかすのかが楽しみな自分もいて。
先が楽しみです。
裁判員裁判が始まった頃に出された漫画なのだとしたら分かりやすい内容だと思いました。そもそも裁判員に選ばれたらどうしたらいいのか何をしないといけないのかと言うことがわかる内容になってると思います。
コメントの価値なし。
ポイントが欲しいがために書きますが、50ポイントも支払う価値なし。
オリジナル作品は意味不明作品が多いですが、さらに謎な作品でした。
3話までの無料分を読みました。
子供の話が3話で終わったのですが、読み終えてもなお謎が多く、鈴は子供の霊を飲み込めて何をどうできたのか❔
なぜ母親は隣の住民に殺されなければいけなかったのか❔
なぜ母親は隣の部屋へ行ったのか❔
子供の霊は今、お母さんと会えて幸せになれたのか❔
うるさくて隣が乗り込んできたのに「あの子が悪い訳じゃないのに」の意味は❔
色気で売るお水の話ではなく、気を効かせること、会話力、相手のことを思う気持ちできっちり仕事をしてきたあきなに共感します。
この作者さんは高校生の気持ちをよく汲み取って表現されてると思います。
この作品もなかなかじれったいけど、二人ともが相手を思いすぎるがためにすれ違ったりそれでも結びあったりして応援したくなります。長いけど読破したいです。
今、高校生活にリア充を求めてる子が男女問わずある中でその思惑に巻き込まれた主人公が6話まで読めば解決します。
かなり勇気のいることだとは思うし、加害者側が転校して行ってその場は解決したけどさらにエスカレートする場合もあるから現実的ではないよねー。
と思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
光と影