5.0
カラー版よりもこちらの方が断然読みやすい!
各事件では1話終結なのと、バックボーンにある主人公の抱える闇のそれぞれの進み方になってます。
面白い!
-
0
921位 ?
カラー版よりもこちらの方が断然読みやすい!
各事件では1話終結なのと、バックボーンにある主人公の抱える闇のそれぞれの進み方になってます。
面白い!
仕事の仕上げは、ターゲットの入れ墨を証拠としてクライアントに渡し、ターゲットは酸で溶かして消滅させる…
残虐な手法の殺し屋集団。
誰でもというわけではなく、独自の善悪?がある。
所々に考えさせられるシーンやホッコリするシーンもあり、行動の割にセリフが間延びしてるとこも、絵が程よくリアルすぎないところも、残虐行為の割に後味が読みやすいお話だと思います。
奥が深い、不思議で切ないお話ですね。
読み始めたら止まりません。
絵もとてもきれいで、好きな作品です。
実家で粗末な扱われ方をしていた訳ありの令嬢が、冷酷と噂のかなり年上のもとに背水の陣で嫁がされる…
最近多いシチュですが、お互いの距離の詰め方がじれったくて、いいです!
不穏な空気もありますが、恋愛部分はゆっくりほのぼの進んでいく感じ。
続きが気になります。
名作です。
ドラマも見ましたが、その前から大好きな作品です!
ほのぼのしたラブコメもありますが、責任世代としてのBLのあり方みたいな、現実はわかりませんがそれでもリアルな感じがぐっと来ます。
それぞれの家族のことも、理解あるご家族だけどわかり合えない部分があったり。
人間ドラマとして、好きな作品です!
★5個じゃ足りないです!
名作です!
ここまで各登場人物の心の描写を描けるのは素晴らしい!
集団の中での自分とか、人を好きになるとか、友達だとか、恋愛だとか、
自分と周りとの関係で思い悩むこと、楽しいこと、気づくことをとても上手に表現していると思います。
登場人物にも感情移入して切なくなるけど、その表現の仕方に感動しました。
そして、いろんな考え方や見え方があるけど
悪人は一人もいない!
ほんとに素晴らしい作品をありがとうございます。
すごい作家さん!
これがノンフィクションというか、✕華先生の実話だなんて、想像を絶する経験をされてると思います。
ただ、壮絶な内容もコミカルで面白く読めるのは、作者さんの能力なんだと思いました。
くだらないけどものすごく平和で、ちょっと楽しい漫画ですね
キャラの年齢よりも遥かに昔の話題が出てくるのが気になって仕方ないけどw
枯枝くん、幸せになって
フルカラーの再編集版です。
絵はとても見やすくて、元々の方で気づかなかった部分も読み取れたりしました。
個人的には横のほうが読みやすいですが
冒頭部分は主人公の少年時代のトラウマ、というか原点…
残酷さは白黒のもとのほうが感じられます。
実話、なのかな?
だとしたら、女性の地位が今よりもっと低くて、生きる術が限られてた時代に、女性の生き方に革命、というか希望をもたらしてくれる人だと思います。
まだ序盤なのでどういう事になるのかわかりませんが、マリーアントワネットの、て言うことになると、庶民を困窮に導いて苦しめた元凶になっちゃうから、複雑な気持ちになります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
トレース 科捜研法医研究員の追想