4.0
いる、こんな人!
確かに過去にいました、こんな自サバ女。学生時代はそこまで気にならなかったけど、社会人になってこういう事してるのを客観的に見て、痛いなぁって…
仕事をきちんとしてる女性や大人しめの男性がばっさり意見するシーンに、ちょっとスカッとします。続きが気になるのでちょっとづつ読んでみようかな。
-
0
57669位 ?
確かに過去にいました、こんな自サバ女。学生時代はそこまで気にならなかったけど、社会人になってこういう事してるのを客観的に見て、痛いなぁって…
仕事をきちんとしてる女性や大人しめの男性がばっさり意見するシーンに、ちょっとスカッとします。続きが気になるのでちょっとづつ読んでみようかな。
10代の頃に漫画とアニメ観たな〜って読んでみた。見栄っ張りな主人公の二重人格的な豹変ぶりと暴走感が笑える。うろ覚えだし、ゆっくり続き読んでみようかなぁ。
飾らないキャラクターで、女官のイジメにもめげない、たくましいけど思いやりもある主人公。可愛いくて好感が持てます。なんとなく読み始めたけど、先が気になるので読み続けます!
特に好みの絵柄でもなく、軽い気持ちで読んでみたら予想以上に面白かった!
愚かな人生を歩んだ主人公が「人生をやり直せる機会が与えられたのなら…」と前世の自分を見つめて正しい道をと踏み出し始めたところに好感が持てました。まだ読みはじめですが、続けて読んでみようと思います。
特別好みの絵柄ではないのですが、なんとなく読んでみたら続きが気になって…
結婚願望がない主人公に共感しつつ、キャラクターの可愛いさに続きも読もうと決めました!
設定が面白そうと思って読み始めましたが、主人公の葛藤とか、男女の社会での在り方とか。色々何気に考えさせられます。私は主人公のバリバリ働きたい気持ちと家庭のあったかさの間で戸惑う気持ち、ちょっと理解できます。
結婚に興味もなく、働きたいという主人公への縁談。仕事にやりがいを感じて結婚に冷めてるのが、なんとなく共感できます。年下無愛想の婚約者の登場で、どんな風に変わっていくかが楽しみなので、続き読みます。
こんな部署があれば、確かに能力があって人格的にも優れた人が守られますね!
現実的な問題に理想を取り入れた内容で、続きがついつい気になっちゃいます。
作家さんが好きで読んでみましたが、可愛い作風で青春時代を思い出して胸きゅんです。
あり得ない設定でも、ついつい読まされちゃうくらいのストーリー構成はいつもながらすごいなぁと感心しちゃいます。
広告で目に留まって読んだら、絵柄は好みじゃないのに意外に面白い。王子が健気で続きが気になるので、読んでみようと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから