3.0
穏やかで微笑ましいお話しですが、夫からどんな仕打ちを受けたのか描いてないのであまりチャーリーに感情移入できなかった。
-
0
2216位 ?
穏やかで微笑ましいお話しですが、夫からどんな仕打ちを受けたのか描いてないのであまりチャーリーに感情移入できなかった。
絵がとっても綺麗でした!ストーリーもいい!
ケンカシーンはラフィが怒って乗り込んできたけど、ミカが返り討ちにしてスッとしました。ミカの勝ち!
ミカは素敵だけどラフィは惜しい。別れる運命と分かっていて隠し事をしたままミカと恋人関係になったこと、そして国に帰ってからもミカに未練があるのに婚約を進めようとして、現王妃様に促されたり婚約者の本心を先に知ってからやっと自分の望む未来へ動き出したところはちょっと情けなく思えた。もっと前に運命に抵抗して欲しかった。
でもラストまでしっかり丁寧に描かれていて満足感があったので星5です。おすすめ。
公爵家の料理人のシンデレラストーリー。
意地悪なモブはいるけど、主要人物はみんないい人達で素敵な世界でした。
主役のジョアナとネッド2人が奮闘して廃れた領地を活性化させていく、気持ちが前向きになれる話でした。最後ヒロインが頑なでちょっとイラッとしましたが、村人たちもいい人達で、ネッドの人柄が素晴らしいので楽しく読めました!
整くんの何気ない言葉に力がありますね。なるほどな言葉もたくさんあってなんかすごい。
推理モノとして読むとちょっと物足りないかも?結構普通に読んでいても犯人の違和感に気付くので。あ、だから「ミステリと言う勿かれ」なのかな?
ストーリーとは関係ないけど、電話しているのに突然切る人キライ〜2回も。所詮電話の向こうの人の気持ちを思いやれない人なんだと思う。ヒロイン、素敵なのにそこだけなんで?って感じ。
ヒーローのミッチのミスにより2人で事故にあって荒野で遭難して…ハーレクインぽくないストーリーでした。ミッチの行動や言動がなんか勝手だなぁと。好ましくなかった。
ファンタジーのような世界観でした。
中東のお話はシークが人格者なことが多いけど、ハニフは少し頼りないプリンスでした。ルーシーを助けることには全力を注ぐのだけど、過去に囚われて実の娘を受け入れられないハニフ…娘は「今」生きているのにね。途中で娘と向き合えて良かった。
ルーシーは慈愛に満ちていて酷いことをした旦那も置いていった母親も寛大に許してとてもいい子。
ラスト1話のロンドン編は駆け足で終わった。絵も雑になってるような?
結局どこまでがナニーの仕業だったの?元婚約者の死は関係してるよね。妹の足もナニーが何がやってるのかと最後まで疑っちゃったけどこれは違うのね?ナニーにここまでの介入を許したロマノス家にも非があるよね。
ヒロインは素敵だけど、プレシディオは口説き下手で本当に愛情が伝わって来なかった。不器用な人だなぁ。最後プライド捨てて素直になってハッピーエンドでした。
ブラッドの性悪さといったらない。読後も引きずるくらいムカつく。鍵紛失だけじゃ全然スッキリしません。コナーという素敵な親友がいたのにブラッドと結婚したジルは節穴か。
それにしてもなんでコナーはこのタイミング?なんか葛藤があったのかもしれないけど、シングルマザーで双子を抱えるジルを思ったらもっと早く行動して欲しかったなー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
願いごとは秘密に