5.0
ドラマは観てないけど
原作を読んでから、ドラマを観ようと思い購入。
とても内容が深くて、時間には限りがある、ってことを改めて思い知らされました。
いつかやろう、次でいい、ではなく、今やらないと次はないよ、というような後悔をしないためのメッセージが込められてる気がします。お坊さんの話にも妙に納得してしまう自分がいて‥早く続きが読みたいです。
-
1
62557位 ?
原作を読んでから、ドラマを観ようと思い購入。
とても内容が深くて、時間には限りがある、ってことを改めて思い知らされました。
いつかやろう、次でいい、ではなく、今やらないと次はないよ、というような後悔をしないためのメッセージが込められてる気がします。お坊さんの話にも妙に納得してしまう自分がいて‥早く続きが読みたいです。
読み始めは、旦那の言動にイライラして、妻の我慢する態度にもイライラ。
私と正反対の性格の主人公(妻)に、何度も読むのやめようかな、と思った作品です。私ならこんな我慢はしない、男だろうが女だろうが何も変わらない。
夫が働いてて、妻は育児と家事と仕事している、我が家と同じ状況で、この偉そうな夫はぶっ飛ばしたいくらいムカつきますが、世の中には私のような性格の妻ばかりじゃなく、この作品のような妻も沢山いることを知りました。最後は自分の思いも告げられて、お互い歩み寄りができて良い作品だと思いました。
モラハラ夫と呼ばれる人、その妻全てに読んでもらいたい作品です。
人間なのか、神なのか、不思議な主人公です。
一つ一つの話に、人間の良い部分と悪い部分がよく表現されています。
不思議な力で、行く末が見えてしまう主人公が、ヒントを出したり、警告したりと、様々な物語が読めるのでオススメです。
絵も怖いけど、おどろおどろしい感じや、演出にゾクッとします…怖いもの好きな私は楽しく読めますが、苦手な方は止めたほうがいいかもしれません。たまに、グロい描写もあり、それは別の意味で怖いというか気持ちの悪さがなんとも言えない感じです。
正に、距離感が大切なのがママ友です。
子供の頃からの友人と違い、大人になり色んな経験をしてきて、仲良くなる大変さ。
人間が出来上がってからの友達作りがいかに難しいかを、私も現実世界で痛感しています。
仲良いけれど、距離感を大切にしないとあっという間に壊れるのがママ友です。
リアルすぎて引き込まれました。
こんな馬鹿な旦那、本当にいるのかって思う。
でも実際にいるんだろうなぁ…読んでるうちに悔しくなってきて、天罰下ればいいとか本気で思いました。
なんとかして仕返ししてやれっ!と主人公を応援したくなります。
結果的に、旦那にとってざまみろな結果になりますけど、旦那の母親も頭きました!
姑なんてこんなもんかと思いましたね。
それから、主人公のお母さん良いこと言う!
旦那の母親が、
私がいけないんですー!離婚して片親で育てたからこんな不器用です情けない子供になってしまい…
って言ったのに対して
主人公の母親は
うちも離婚して女手一つで育てましたけど、不器用でもなくまともな子に育ってくれました。片親だからって理由なんでしょうか?違いますよね?!
と言い返してたとこ、スカッとしました。
浮気男のことはしつこくてムカつくー!
でも、課長が、もうナイスタイミング!!
こんな男性いたら、私ならころりと落ちます(笑)
素敵すぎる!課長と千鶴のあの初々しい恋の始まりとか、手のつなぎ方とか、もう見てるこっちもドキドキです!
恋愛ってながければいいわけじゃないし、長くて当たり前になったものが別れてから大切だったと気付かされたり、結婚や恋愛は全て縁なのだと、私もこの年にして思っています。
個人的な望みとしては、課長との恋愛期間をもっと長く見たかったです。
亡くなったあとのことを、この漫画を読んで少し考えるようになりました。
恥ずかしいことが書かれている若い頃の日記や写真などなど(笑)
どんな人にも平等に死は訪れます。
なるべくなら、未練や後悔を残さずにあの世に行けたらなって思わせられる作品ですが、そうは行かないのが人間というものなんですかね〜。
これは面白い!他の方のレビューにもありましたが、確かに過激な描写もあるのは否めません。
グロいのが苦手な方は読むのに抵抗あるかもしれないです。
悪いやつを、いろんな一癖も二癖もある仲間を引き入れつつやっつけて行くストーリーがなゆとも爽快です!是非読んでください(*^_^*)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妻、小学生になる。