4.0
三姉妹のそれぞれの気質がいかにも「らしく」て納得。そしてそんなキャラがアダになって上手くいかないこともあるけど、姉妹仲良くお互いに思いやりがある姿が読んでいて気持ちいいです。
雛と桧山さんの関係も、なんだかとてもいい感じで、ストーリーも心理描写もとても上手な作者さんですね。
-
0
4287位 ?
三姉妹のそれぞれの気質がいかにも「らしく」て納得。そしてそんなキャラがアダになって上手くいかないこともあるけど、姉妹仲良くお互いに思いやりがある姿が読んでいて気持ちいいです。
雛と桧山さんの関係も、なんだかとてもいい感じで、ストーリーも心理描写もとても上手な作者さんですね。
「自分に自信のない女の子」をちょっと大げさに表現して、どんな人にも魅力的な部分ってあるんだよ、というのをイケメン同僚に語らせてる作品かな。
単に「ウジウジ根暗」に描くのではなく「顔が怖い」というぶっ飛んだ表現はコミカルになるし、
単に「爽やかイケメン」ではなく「理屈っぽい変人イケメン」という設定がまた面白い。保坂先生、いい味出してます。
中年の人物を描くのが苦手なのかな?でも苦手をわかって敢えて「若く見える」ような設定に「された」園長やもう一人の先生のキャラにも笑えたし、
作品の設定作りに感動しました。上手い!
えっ⁈こんな調子でさえの嫌がらせ、まだまだ続くの⁈
もっとかわいい嫌がらせで時々ならギャグとして笑えるけど、しつこすぎてウンザリだわ。
性格悪いやつが頻繁に登場する作品って、嫌な気分になって読みたくなくなる…
Sex and the Cityの東京版って感じですね。4人の友情とそれぞれの恋愛観が交錯するストーリーで、テンポも良く楽しめました。
キャラクターの心理描写がとてもきれいですね。空太の切ない気持ちが伝わってきます。女の子の天真爛漫さも嫌味がなく、タイトルの切なさを感じました。
またまたオフィスラブですね。
でも今回は、家柄が関係ありそうで、ただのオフィスラブでは済まなそうな予感…
最初にくっついて後からじわじわ問題が出てくるところもこの作者のパターンか。
でも、グダグダだらだらするよりは好きな展開です。
有馬くんがカッコよすぎ。つかさちゃんもかわいい❤️
王道の高校生恋愛モノだけど、キャラがぶれずストーリーも無理がなくテンポいいと、ヒーロー&ヒロインが高評価になるよね。
人間の脳は、嫌なことは忘れるようになっている。そうじゃないとまともに生きていけないから。
ヒトの体ってホントにすごい。上手くできてるんです。
ヒトが作るものって、ホントダサいですね。
羽花ちゃんが自分を変えたいと逃げずに頑張っているところとか、そんな彼女を陰日向で支えるクラスメイトとか、徐々に恋していく様子とか、心理描写がとても上手で、かつ絵もわりと好きなタイプでした。
ウブな白シャツイケメン店長と、かなり積極的で妄想好きなカフェ店員のラブコメ。
オレ様ドS系に倦き倦きしてる人にはオススメです^ ^
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
福家堂本舗