4.0
周りにいい顔して弾かれないように気を使う…主人公のような高校生ならありがちな対人関係。でも、そんな対応に疲れちゃって自分がわからなくなって、そんな時に自分の好きなものに気付き自分らしさを取り戻すきっかけになる人と出会うってステキだなと思う。
今後この主人公がどう変わっていくのか、先が楽しみです。
-
0
5923位 ?
周りにいい顔して弾かれないように気を使う…主人公のような高校生ならありがちな対人関係。でも、そんな対応に疲れちゃって自分がわからなくなって、そんな時に自分の好きなものに気付き自分らしさを取り戻すきっかけになる人と出会うってステキだなと思う。
今後この主人公がどう変わっていくのか、先が楽しみです。
意外と重たい話でビックリしました。
自分の弱さから人を傷つけてしまうことってよくありますよね。
主人公には、ホントの意味で強くなって幸せになってほしい。
訳ありそうな少女を拾った、訳ありそうな男子3人組。テンポよいストーリー展開と時々混ざるギャグが笑いを誘い、つい全部を購読してしまったけど…なんとも中途半端。それが残念。
なかなか面白い設定ですね。
ただ、タイトルからはもっと「美食」にフォーカスされてるのかと思ったのですが、意外と普通の食事で少々がっかりしました。
なんか怖い。
けどどーなってるのかわからなくて続きが気になる。
入りの掴みはバッチリですね。
もうちょっと画力があれば迷わず続き読んでます。
途中まで読んで、大人になった同級生達が高校生にタイムスリップしちゃう&過去に戻って死んじゃう同級生を助けるハナシって…「orange」かいな?
同級生達の関係性もよくわからないままストーリーが進んでいるいくところも雑さを感じあまりハマらなかった。
なんか、キャラが定まっていない感じでモヤモヤ。
地味で自分に自信がない主人公。そんな子がいきなり初対面で、ムカついたって髪切っちゃう?
女性不信な男の子だから、女の子とテキトーに遊ぶ?イヤイヤ、普通は関わらないように生きないかなぁ。
もうちょっと人間観察してほしいなぁ。
性格悪い美人キャラで登場した主人公で、マンガらしからぬ故ドキドキしたけど、ホントはピュアでいい人だったからホッとしました。
わたなべ先生、やはり絵がキレイですね。
ミーコと松永さん、いきなりこんな風に距離近くかなぁ…と思いながらも、
他の人との距離感や人柄を見ると、シェアハウス、楽しそうで住んでみたくなりました。
「黒崎くんのいいなり…」によく似た設定のアルアルな、優しいイケメン王子とイジワルイケメン王子の二大キャストが腐女子に贈る。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
セキララにキス