おねこさんがぷうさんの投稿一覧

投稿
675
いいね獲得
484
評価5 2% 16
評価4 24% 164
評価3 45% 305
評価2 24% 161
評価1 4% 29
161 - 170件目/全314件
  1. 評価:2.000 2.0

    棚ぼた的な恋愛漫画が流行り?

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画だからなのか、
    棚ぼた的に降ってくる
    一方的に愛される漫画
    よくありますね。

    なぜでしょ?

    現実はそんなに
    甘くないのに
    期待させるだけでは?

    なぜ
    なにもしなくても
    一方的に愛されると
    思わせる漫画を
    量産するの?

    • 5
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん

    おもしろいけれど、好みではないかも。
    そんなに割り切れるものでしょうか、人の気持ちって。

    もっと深い愛情が、この世にはあるのに。この作者が浅いのか、読者が浅いからそれに合わせて描いているのか。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    死と向き合う

    ネタバレ レビューを表示する

    昨日も通夜でしたが、このところ毎年親族の誰
    かが亡くなります。いろいろな葬儀がありますが、こんなに親身になってくれる葬儀屋さんがあるなら、確かに惹かれますね。自分の親はこんな愛情豊かな夫婦ではなく、自分の心を守るのに精一杯だったので、配偶者を失くしてこんなに落ち込めることを想像できませんが、すごくいい話だなと思います。続きも、ずっと読みたいものです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なぜかハマる(笑)

    あり得ない設定なのに、しかも、かなりクセのある絵なのに、ハマりました。なんでしょ、この世界観は。じんわり、じんわり心の中に染み込んで、続きを読み進めてしまう。子どもが主人公なのに子ども向けではない。不思議な漫画です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    気になります!

    無料分が少ないけれど、それでも気になります。これは課金したいところ。さてどうしたものか(笑)。家ってやはりいろいろなエネルギーを感じますよね。エピソードがどこまでリアルで、どこからフィクションなのか、想像しつつ読みたいです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ドタバタが無ければさらに良い!

    リーガル系漫画です。弁護士が活躍するストーリーは国内外の映画、ドラマ、だいたいチェックしてしまうぐらい好きですが、ちょっと、スタッフとのドタバタのノリは引っかかります(笑)。でも、事件そのものがすごく現代らしくリアルなので、どう展開していくのか、気になります。課金してでも見てしまうかもしれません。主人公がもう少し魅力的だといいのですが……σ^_^;

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    好みのタイプのストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の閑も、弟の未信も、魅力的。ストーリーも悪人が成敗されるのが気持ちいい。ただ、未信の過去のストーリーが悲しくて。親戚をたらい回しにされるだけでも辛いけど、実の親にバケモノなんて言われていたとは。本当に神様は、心の美しい子を、ダークな人間のもとに送るものですね。学べない親は、死ぬまで学べない。未信のこれからを知りたいので今後も読みます。それにしても閑はいったい何歳?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    金蓮梅の作画と同じ

    話はすごく面白いです。興味深い逸話ばかり。でも、絵が【金蓮梅】の人と同じなので、いま、はまって毎日読んでるので、ごっちゃになります(^_^;) でも面白いので観るかも〜

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    かわいいけど

    ネタバレ レビューを表示する

    二人ともかわいいけど、28歳でこの幼さにイライラしてしまうのが本音(笑)。30歳で3人目産んで33歳で離婚して逞しく生きてきた身としては、そんなに幼いまま生きて来られた環境に非常に羨ましさを感じます。しかも、イケメンの純真な彼氏とかあり得ない〜(笑)

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    お試しだけではあまり興味持てず

    ピュアとか、無知とか、それ自体に価値があるような印象を受けたので、あまり興味持てませんでした。この時代、知らなさ過ぎることは、知りすぎているのと同じぐらい、罪な気がします。AVは見ていなくても積極的に学ぶことはできますので。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています