3.0
27歳の精神年齢がこれ?
いろいろと幼くて驚く。
脳内お花畑で、良さがわかりません。
こんなに幼いものですか?
これが人気があるのが驚きです。
平和で平穏な読者が多いのかしら。
-
2
1908位 ?
いろいろと幼くて驚く。
脳内お花畑で、良さがわかりません。
こんなに幼いものですか?
これが人気があるのが驚きです。
平和で平穏な読者が多いのかしら。
ヒロインには魅力を感じられなかった。若いのに自分から【恋愛ごぶさた】の環境を作ってしまっておいて、環境のせいにして、「私なんて」と引退する女子、苦手です。課金したくなるような部分が見つからず。
しないでもらいたい。
30代になって離婚してからは
年下とばかりつきあってきたが
みんな本気で深く愛してくれたし
理不尽な別れ方はしなかったよ。
17歳下でも、しっかり受け止めてくれた。
いまは、12歳下の夫となかよし。
つきあってからだと14年も
一緒にいるけどしあわせです。
年下との関係がすべてうまくいかない
というわけじゃないと言いたい。
日本のターミナルケアの在り方や、延命措置をするとポイントを稼げるシステムなど、疑問だらけ。そもそも、健康保険が高額過ぎる。医療て稼ごうとしている姿勢には、つくづく辟易する。そんな現実が当たり前になっている現状はさておき、いい話をサクッと入れ込んでくる、ばっかさんのストーリーが好きだ。軍曹の話には本当に泣けた。この人の絵のかわいさとゆるさ。そこに描かれる物語の深さのギャップが魅力。
なのかな?
わかりません。
少しじれったいテンポで
展開されていきます。
それぞれの思いを丁寧に
描いてあるものの
意図的に引っ張ってるようにも
感じられて、今後、課金してまで
読むかどうかは微妙です。
小説家でいうと森瑤子さんのように、女の嫌な部分をしっかりえぐり取りつつ書き込んでいくよね。
この人の作品は、見たくないのに目を逸らさない、不思議な魅力がある。
この妻の頑固さもすごいが、夫の放置っぷりにイライラする。根本的解決を目指さず、状況判断だけで、「イライラ」の原因を探そうともせずに、「いつか鎮める」と思い込む。妻のイライラは、理由なきイライラではない。人が怒っているのを見て、いつか戻ると思い込む。その無責任な感じが無理。こういう男性苦手。仕事もできなしそう。よりよい関係性って、二人で築くものでしょう。妻のやり方も建設的ではないし、夫も被害者ヅラ。子どものために、なんとか解決できるよう試みるべし。歩み寄れないなら、離婚してもいい。前向きに建設的になんとかしないと、子どもがかわいそう。仮面夫婦は、子どもにばれてる。
ハーレクインはこんな言い回しです。
海外ドラマや映画と同じと思えば
気にならないと思います。
友近さんが昔、なだぎとやってたネタを
思い出しました。
それよりも、やはり
展開が読めなさ過ぎて
課金しづらいので
もう少しだけ無料にして
せめて「続きが気になる」と
思えるところまで見せてほしいものです。
これでは、
情報過多で散らかっているだけで
気になる……に至りません。
久しぶりに星5つにしました。
病院勤務と言うだけで、実際にはあまり中身のない話もありますが、この作品はリアルさもありつつ、理想を追求している登場人物が魅力的です。
正直、異性を意識するようなかっこいい幼なじみはいなかったので、さっぱりわかりません。しかも、近所づきあい苦手な親だったので、家族ぐるみのご近所の幼なじみ、さらにわからない。
ゆえに、面白いなとは思うけど、全然、共感はないので、さほど興味は持てないまま、なんとなく読んでいます。
私も離婚ですがシングルマザーだったので、新たな恋はしました。でも、昔から知ってる人より、新しい世界を覗かせてくれる男子と恋してきたので、この不思議な関係の二人を課金してまでは見届けることはないかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
蜜愛婚~極上御曹司とのお見合い事情~