3.0
設定はおもしろいがら
無料分のみでよいかな。韓国漫画は描写が少し硬い気がします。日本の漫画にある繊細な表情か足りないと感じます。設定は謎が多く非常に面白い。
-
0
2239位 ?
無料分のみでよいかな。韓国漫画は描写が少し硬い気がします。日本の漫画にある繊細な表情か足りないと感じます。設定は謎が多く非常に面白い。
せっかくこの世に生まれて横暴で人を使って、息子がおかしくなると人任せ。そんな人間かなぜ、この世に生息しているんだろうか。
虐待の連鎖を止めることは本当に難しい。私の親も決して自分を顧みない人だった。余命がわかってからやっと謝ってくれたが。反省できない人間になにが起これば反省するのだろう。
冒頭の展開が、結婚=女子に家事してもらう……という古臭い話題で萎える。しかも、夢に出てきた人とか、なんだか想定も幼い。続き読みたいとは思えない。同じぐらいの歳の差の年下彼氏いたけど、決しておばちゃんなんて言わなかった。最初からおばちゃんって人と恋愛に発展するのだろうか。想像つかないし、たぶんこの感じだと納得もできなさそ……
話を聞いてほしい女子、多いですよね。言いたくても言えない、一人でかかえこむ。挙句に万引きしたということなら、あまりにも受動的でがっかりです。同僚のような女はたしかにいますし、うざいかもしれないけど、それならそれで、私なら交わす方法を徹底的に調べたり、はっきり伝えたりするでしょうね。
絵のタッチに似合わず
意外に涙が出る場面のある
ストーリーです。
前作も途中まで読みました。
復讐で救われることは
決してないだろうけれど
そこに人の痛み
家族愛が絡んでいて
胸を抉られます。
ただ、グロテスクな
折檻シーンは苦手。
しんどいです💦
30年前ってこんな描写アリだったんですね。あらためて読み直すと、いまのご時世なら描けないぐらいのセクハラしまくっていますね。
キャッツアイが好きだったので、シティハンターも当時読んでいました。当時は冴羽がかっこいいと思っていましたが、自分もいろいろと果敢な目にあってみて、そんな体験を踏まえて読むと、冴羽の魅力は半減しますね(笑)。
アニメは声優さんがどうしてもキン肉マンの声に聞こえるのが嫌で見ませんでしたが(汗)、漫画は好きで読んでいた記憶があるので、あらためて読まずに、記憶だけにしておけばよかったかも……。
んー
他の方も書いておられますが、やはり、予測した通りで、少し残念でした。
大人が読むには浅いというか。この女性二人はあくまでも「恋」しか知らず、憧れだけで一生を終えてしまっていて。
絵も綺麗なのですが、重みが足りないというか。なにかが空回りしていて、なんというか金持ちの道楽としての芸術を無理やり見せられたような。人間ごときが作り上げようとする芸術や物語にはやはり限界があるというか。
ストーリーとしてはある意味、小綺麗にまとまっているのですが、課金するほどではなかったな……という残念な気持ちです。
個人的には罰する話をただ勧善懲悪に描くのは好きじゃない。
でも、この一生一殺法というフィクションにより、読者がよく考えるように仕向けられている気がする。
人が人を捌くことは本来、難しい。ゆえにいろいろとさらに条件を作り込んであるのは救い。
無料のしか読んでいないが、課金は……この少年の件が気になるので、してしまうかも??
よく喋る病んだキャラを演じるような、海馬さんにあまり魅力は感じない。でも、毒親育ちなので親の毒をどうにかしたい気持ちは痛いほどわかる。
身勝手な押し付けは、大抵、親が自身の欲求を満たすためのもの。自分の承認欲求に子どもを利用し、寄生する親など闇の方法に頼ってでも逃れたい!と思うものだ。
洗脳が解けたら、の話だけど。
一話ではまだ洗脳されていて親のひどさに、体は拒否反応があるが、自分では気づいていないようだ。ここから課金するかどうか。
海馬先生はクールな設定にしてもらいたかつたな。舌を出したポーズはなんか不快。そこだけネックになっています。
戦う理由が無料分では納得できず。もう少し【納得する理由】がほしい。保菌者とそうではないものが分かれて暮らすにしても、戦う理由は?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最年少アイドルは肉食系?