3.0
ロジャー以外、登場人物にまともな人間はいなかった。
共感できませんでした。
愛情が深いだけに裏切られた時の憎しみは大きくなり、どれだけ嫌がらせされても近くにいたいと思う・・・
それぞれの感情はわからなくもないけど、なんだかみんな精神年齢が低いように思いました。
-
0
5585位 ?
ロジャー以外、登場人物にまともな人間はいなかった。
共感できませんでした。
愛情が深いだけに裏切られた時の憎しみは大きくなり、どれだけ嫌がらせされても近くにいたいと思う・・・
それぞれの感情はわからなくもないけど、なんだかみんな精神年齢が低いように思いました。
出会いは最悪、すぐに再会、惹かれ合って結ばれ、誤解で別れ、誤解を解いてハッピーエンド、の王道の流れでした。
話の展開が早かったように思います。
話数が少なかったからでしょうか?
最後にお父さんや妹に関して含みがあるようですので、気になりました。
主人公の女の子に共感できず、交換も持てません。
よく言えば一生懸命なのですが、年齢の割に落ち着きがなく、少ないなりにもそれまでの人生経験が全く活かせておらずイライラが募ります。
途中までしか読んでいませんが、おじさんと娘もそれぞれ子離れ、親離れができていない感じでこちらもイライラします。
落ち着いて物語に入っていける作品ではないようなので、このまま読まずに終わる可能性大です。
ファンタジー要素が入った物語でしたが、その手のものがあまり得意でない私でもそれほど抵抗なく読めました。
リィナが行動力があって意思も強くて素敵です。
エルも最初は弱々しかったのに、どんどんたくましくなってリィナを守ろうと頑張る姿に応援したくなります。
旅を続けるうち、仲間となって協力者が増えるのは二人の魅力のおかげですね。
お兄さんの方も愛する人とひっそりと幸せに暮らせたし、エルも立派な国王となってリィナと結ばれ、心があたたまるハッピーエンドでした。
元カレが最低男すぎて別れて正解。
それに比べてルイスは威圧的でなくむしろ可愛いげがあった。
多少言葉足らずで誤解することはあったけれど、大きな拗らせはなくハッピーエンドもそれなりに納得しました。
夫の身勝手さにあきれるばかりでした。
新婚旅行中に仕事を優先させて妻を置き去りにし、その時のエミリーの気持ちに気付くのが10年後とは…
漫画という空想世界とはいえ腹立たしかったです。
エミリーもよく許す気になったなぁ、自分だったらやり直すのはムリだなぁと思わずにいられませんでした。
幼なじみで親友のニックと契約結婚をすることになったテリー。
お互いのメリットだけを考えてのことだったのに、次第にお互いが恋愛感情を持っていることに気づきます。
契約結婚を破棄しようとした時、親友に戻れないと不安になったテリーの気持ちが切なかったです。
物語の中にイヤな人物がでてこなくて、終始おだやかな気持ちで読めました。
容姿端麗な姉にコンプレックスを持ちながら地味に生きてきたジェーンですが、実は姉にも劣らぬ美人で魅力的な女性でした。外見だけでなく、心もきれいで勇敢だということにラリーが気づいてくれて本当によかった。
ラリーも最初は遊び人で流行りや体裁ばかり気にしていましたが、ジェーンと一緒にいるうちにそれより大切なものを知ってどんどん自然体でいるようになったのが微笑ましかったです。
何よりジェーンの意思とは関係なく欲望のままに身体の関係を結んだり、順序を無視して妊娠したり、素直にならず勘違いでこじらせたりというあるあるがなくてよかったです。
ラリーはとても紳士で、ジェーンは内に秘める強さがあって二人ともとても素敵でした。
ザヒールは最初、ソラヤに対していいように思っていなかったはずですが、いつの間にかソラヤに好意を抱いていて、その感情の変化があまり伝わりませんでした。
つっこみたくなるところが多く、それらが気になって話に入り込めず、最後も予想はできたもののあまり幸福感は得られませんでした。
王様がいい方だったのが印象的でした。
意にそまない結婚を阻止するために、自分も恋人がいるにも関わらず偽装結婚するなんて、漫画の中の話だとしてもすごいなと思います。
その時点でパオロはエレーヌを愛しているのだと自覚するはずなのですが…
8年もかかりましたね。
エレーヌもただの親切でそこまでしてくれるなんて、ほかに意図や真意があるとは思わなかったのか?
少しモヤモヤは残りますが、サファイアも不幸ではなさそうな感じだしよかったのかな、という感じです。
パオロの、お母さんがとてもいい人で好きでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボスと秘書の誘惑ゲーム