2.0
弟に犯罪の疑いをかけられ、その罪を許すかわりに婚約者のふりをする条件を持ちかけられたヒロインですが、弟を信じ守ろうとするならまず疑いを晴らす努力をすべきなのでは?と少し府に落ちませんでした。
弟のため、といいながら婚約者役に浮かれていて、ヒロインが好きになれませんでした。
弟が一番の被害者でかわいそう。
-
0
5585位 ?
弟に犯罪の疑いをかけられ、その罪を許すかわりに婚約者のふりをする条件を持ちかけられたヒロインですが、弟を信じ守ろうとするならまず疑いを晴らす努力をすべきなのでは?と少し府に落ちませんでした。
弟のため、といいながら婚約者役に浮かれていて、ヒロインが好きになれませんでした。
弟が一番の被害者でかわいそう。
ヒロインが素朴でそれほど魅力的に思わなかったけれど、それでも惹かれたヒーローに多少の好感が持てました。
ヒロインの弟を犯罪者、ヒロインもその共犯と疑っていたのに途中それらを忘れてしまっているかのように物語が進んでいて、ちょっと読者が置いてきぼり状態でした。
傲慢でご都合主義の思い込みが激しいヒーローはハーレクインには当たり前のように出てくるけれど、この作品のヒーローはひどかった。
ヒロインとその母親への侮辱がひどく、ヒロインの言葉にも耳をかすどころか頭ごなしで応えます。
ムカムカしました。
ヒロインも、最初は素直さが足りずプライドの高い嫌な女かと思ったけれど、読み進めていくとしっかりしていて自立した女性で素敵でした。
シェアハウスのみんながとてもいい人ばかりで、余計なストレスを感じず読めます。
松永さんはぶっきらぼうだけど、とてもあたたかい人。
メガネも似合ってカッコいい上に、たびたび半裸です。
こんなシェアハウス、平常心で過ごせない・・・
松永さんが保護者目線から恋愛対象目線になるのが楽しみです。
なんとなく、内容も展開もモヤモヤしてしまいました。
好きな人の好みでいたい気持ちはわかるけれど、なぜそれを勝手に決めつけるのか・・・
何でも言葉で伝えあったら拗れることもないのになぁと思います。
このヒロインは思い込みが激しく行動もが回っていてあまり好きにはなれませんでした。
何かしらの内に秘めてそうな白と黒の二人の王子ですが、どちらもタイプは違うけどイケメンです。
俺様で近寄りがたいけど、グイグイくる黒崎くんにときめきます。
黒王子が嫌いだと思っていたのに徐々に気になるヒロインの気持ちがわかります。
ちょっと中途半端で終わったような気がします。
もっとミステリアスな部分があったり、複雑な状況があればもっと面白かったかも。
最後はご都合主義で終わっていて、「それでいいの?」とあまりスッキリしませんでした。
何より、何人もの男性に執着されるほど愛される主人公の魅力がわかりません。
絵はまあまあキレイだったのに、残念です。
幼なじみだと思っていた二人がお互い相手に恋愛感情があるのだと気付き、早い段階で気持ちが通じたのに付き合うわけではないようで・・・
この状況にちょっと遥がかわいそうで同情してしまいました。
壮汰は壮汰なりの事情や考えがあるようですが、遥にちゃんと説明してあげて欲しかったです。
中学時代、人気者の自分のせいで遥が嫌がらせをされていたことを知って、いつもそばにいて守ろうとしてくれている壮汰と、嫌がらせをされても隠して必死に明るく振る舞う遥、どちらも相手をとても大切にしているのがわかりました。
あんなイケメン義弟と同居してたら、イヤでもときめくって!
まして意識しはじめたらときめかない訳がない!と思いながら読んでいます。
さくらを振った波多野くんがさくらに接近してきて、楓がソワソワしているのがたまりません。
早く意識し出してくれないかな。
何かと歩にちょっかいを出す月くんがとてもかわいいです。
からかっているつもりが、時に歩にドキッとさせられて真っ赤になる月にキュンキュンします。
歩を追って同じ高校に入学してくるのも健気でかわいい。
とってもイケメンなのに他の女の子にフラフラせず歩一筋なのも見ていてうらやましいです。
歩も鈍感で天然ですが、精一杯先輩としての威厳をみせようと奮闘する姿と、結局は月にやり込められてしまう姿が愛しいです。
少しずつ二人の距離が近づいていくのがこれから楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
秘書は偽りのフィアンセ