4.0
大切だけど愛してはいないと言われて結婚するなんて、私だったら惨めでいやだなぁと思いました。
いくら愛していてもちょっと受け入れられません。
興味はないおもちゃだけど誰かに取られそうだから手放さない子どもと一緒。
ハイスペック男性でも無神経過ぎて最後まで好きになれませんでした。
-
0
5427位 ?
大切だけど愛してはいないと言われて結婚するなんて、私だったら惨めでいやだなぁと思いました。
いくら愛していてもちょっと受け入れられません。
興味はないおもちゃだけど誰かに取られそうだから手放さない子どもと一緒。
ハイスペック男性でも無神経過ぎて最後まで好きになれませんでした。
虐待を受けて育ったヒーローが、自分の子どもを持つことに恐怖を感じていることが切なかったです。
そのために手術を受けたりヒロインに子どもを諦めてほしいと言ったり、自分を犠牲にしているなぁと思いました。
虐待の過去を話すのは勇気がいることだと思うけれど、ヒロインを大事に思い結婚を考えるならもっと早くに打ち明けてあげてほしかった。
知っていれば妊娠がわかった時点でもっと冷静な話し合いができたのに、と残念でした。
ダイエットを頑張ったひめちゃんがすごい。
でも宰さんが太っていた頃の自分を気に入ってくれていると思い込んでいて、自分だと名乗れなくて悩んでいるのを見て私もモヤモヤしました。
宰さんが「あのときの彼女が今どんな姿であってもいい」的な感じで匂わせてくれたらよかったのに、と思いました。
宰さんは宰さんで恵まれた環境におごることなくちゃんと努力をしていて尊敬できます。
でもその努力は陰ながらしているからまわりは知らない人も多く、そういう人たちはやっぱり妬みと愚痴タラタラ。
やることやってから文句言えよ、と言いたくなりました。
しきたりや決まり事が多すぎて異国の人間にはなかなか理解ができない部分も多く、うまくいきそうなものもいかなくなるのはある程度仕方のないことなのかもと思えてしまいました。
特に恋愛や結婚に関しては困難が多そう。
愛していてもしきたりを前提にされたらげんなりしそう。
婚約者のフリをお願いしたヒーローに本気で恋をしたヒロイン。
売れない役者でいつも冗談交じりの飄々とした男性だと思っていたのに、いざ本番では社交的で堂々としていて知識もある紳士に。
その上外見もいいとくればそりゃ惚れるわな、と思いました。
後半ヒーローの身元がバレてヒロインを罵倒し責めましたが、いやあなたもヒロインに自分のこと偽ってたでしょ?と言ってやりたくなりました。
思いがけず元カレと再会し、まして未練があるのにいきなり二人きりで過ごすことになってしまう、となかなかの偶然設定でした。
主人公二人の意見が合わないことにハラハラしましたが、それぞれの言い分もわかる気がして。
何のしがらみもなくすべて昔と同じように戻れたら簡単なのになと思いました。
ここにもひどい母親いました。
継母だから余計にそうなのかもしれませんが、何も悪くない、むしろ妹を助けようとしてくれたヒロインを悪者にするなんて理解できません。
地元の有力者かなにか知りませんが、自分の手柄でもないくせに、と腹が立ちました。
育ちやまわりの環境のせいか、ちょっと風変わりな永守くん。
ゆうかとも話が通じてるのか通じてないのかイマイチ掴みどころがありません。
でもゆうかと付き合っていくうちに、ゆうかの気持ちを尊重し母親からも守ろうとしてくれてとてもかっこよくなりました。
初恋が実ってほんとによかった。
思ったよりヒーローが誠実だったけど、私にはあまり面白いと思える内容ではありませんでした。
読んだ後も話が記憶に残りませんでした。
ヒロインのお母さんの毒ぶりがひどかった。
妊娠してるのに、お金を健診よりも食費にまわさなければならない状況にマンガだけど心配になりました。
それに比べてヒーローのお母さんはヒロインの健康や赤ちゃんのことを考えてくれたりヒロインの話を聞いたりしてくれて、ヒロインはどれだけ助けられただろうと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
沈黙の愛