3.0
まだ途中なのですが、双子のどちらとくっつくのか…
個人的には春斗の方が好きだけど、いろんな女の子と遊んでたのはマイナスポイントだし、咲良は真面目だけど面白味に欠けそうで。
とりあえず悩むところです。
主人公の女の子は悲しみを抱えながらも強くたくましく、まっすぐで好感が持てました。
-
0
4801位 ?
まだ途中なのですが、双子のどちらとくっつくのか…
個人的には春斗の方が好きだけど、いろんな女の子と遊んでたのはマイナスポイントだし、咲良は真面目だけど面白味に欠けそうで。
とりあえず悩むところです。
主人公の女の子は悲しみを抱えながらも強くたくましく、まっすぐで好感が持てました。
颯太くんの二面性にキュンキュンです。
特にりずちゃんの一大事に本気を見せる顔、たまりません。
絵がとてもキレイで好みですが、ところどころに「同一人物?」と思うほど振りきれたブサ顔が。
思いきりがよくて大好きな作家さんです。
三つ子お兄ちゃんたち、それぞれカッコいいです。
キャラが違うのですが、それぞれ魅力的でみんなまつりちゃんが好きになります。
なんて夢のような展開なのかしら…とまつりちゃんになった気分でトキメキながら読んでいます。
私の好みは梓くんです。
昔の幼なじみが再会。
会えなかった間に男の子は別人のようになっていて、拒絶されてしまう…
主人公の気持ちになって読んでいたら、あまりの豹変ぶりと感動のかけらもない再会にブルーになってしまいました。
その後次第に主人公に心を開いていく様子はなんだかほっとしました。
絵が男の子も女の子もとってもきれいです。
最初は絵に違和感が…
女の子の下まつげ、男の子のつり上がりすぎの目など。
でもだんだん気にならなくなり、二人の恋の行方の方に興味がわきました。
一週間の意味を考えながら読みましたが、とても丁寧に描かれていて、一週間が経つ頃の展開が楽しみでした。
お話の進むスピードが遅いので、主人公と先生の距離がなかなか縮まらず…
先生の葛藤や想いがキュンキュンします。
最初の動機はどうであれ、生徒のためにここまでしてくれる先生はかっこいいです。
高校生の女の子からしたら、20歳であってもすごく大人に思えるんだろうなぁ。
車を運転したりタバコを吸ったり、ドキドキする気持ちとてもよくわかります。
秘密の共有もドキドキするポイントですね。
憧れたり気になっている人とだったらなおさらです。
海くんも秘密を守ってくれたり勉強を教えてくれたりと健気な主人公に惹かれるのはごく自然なことだと思います。
さわやかカップルで好感が持てました。
主人公の女の子が恋を知ってどんどんキレイになっていくなんて、恋の力ってすごいなぁと思います。
純粋でまっすぐな女の子だから余計素敵になれるんだと思う。
桐矢くんも夢を持っていたり主人公を真剣に愛したり、男らしくてカッコよかったです。
女子中高生向きかな、と思います。
ドS王子は好きですが、主人公とのやり取りなどあまりドキドキはしないかな。
意外性もないように思います。
登場人物が高校生だから、読者対象も同じくらいの年齢層にウケる感じでちょうどいいのかもしれません。
まだまだ読み始めではありますが、いろんなキャラがいて楽しめます。
引きこもり設定なので、サクサク物語が進まず、十和子の態度に苛立ちを感じることもありますが、それがなければ成立しないんでしょうね。
この先の展開が気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オオカミ少年とアブナイ王子