3.0
先生が頼りなさすぎてなんとなくイライラしてしまいました。
それに比べて男の子は高校生なのにやけに大人っぽくて。
せっかく絵が好みなのに残念でした。
-
0
4801位 ?
先生が頼りなさすぎてなんとなくイライラしてしまいました。
それに比べて男の子は高校生なのにやけに大人っぽくて。
せっかく絵が好みなのに残念でした。
ニーナが健気でひたむきにセティス様を想う姿にうるうるすることが多々ありました。
セティス様もニーナのことがとても好きなのに、なかなか正直に気持ちを伝えられなくてヤキモキします。
でもいざというときは必ずしも助けたり守ってくれるし、もっとラブラブな二人も見たいです。
お金持ちでカッコいい大人の男性が、女子高生に軽くあしらわれているのがクスッと笑えて微笑ましいです。
高飛車で人を見下すことしかしない男性だと腹が立ちますが、高嶺さんはちょっとずれてて不器用で許せます。
庶民の感覚を口ではバカにしてるけど、とっても新鮮で楽しんでるところがかわいいです。
マンガにリアリティーをそれほど求めない方なので、セレブと庶民の設定で物語が進むのにはアリですが、あまりにも人間扱いされない点と庶民の生徒がそれを受け入れ過ぎている点にちょっと気分が重くなりました。
転校生によって状況が変わるのかな、と今後に期待です。
いい作品だという評価もありましたが、私にはグッとくるものがありませんでした。
奏の良さや、どうして惹かれていくのかもよくわかりませんでした。
絵も好みではなかったのが影響しているのかもしれません。
軽めのドロドロ感、イケメン二人から想われるキラキラ感が重くなく読めます。
高校デビューを知られたくない主人公ですが、中学時代の姿を知っても態度を変えない友達がまわりにいてくれて救われただろうなぁと思います。
絵もかわいいです。
単なる純愛モノではなく、人間のドロドロしたところや裏の顔などサスペンス的要素もあってドキドキしながら読めます。
悪い評判しかない男の子が、実はとても思いやりがあって好きになった女の子にまっすぐ向き合おうとしている姿がいいなぁと思います。
イケてない容姿の過去を持ち、それを隠して生活する主人公、読モになるほど別人のように生まれ変わった努力はすごいなぁと思います。
一ノ瀬くんの病気にも向き合ってあげて、少しずつ距離が近くなりますが、一ノ瀬くんはやっぱり自分の病気のことで臆病になって、なかなか素直になれず…
ちょっともどかしいです。
それでもあかりがピンチの時には助けてくれて、男らしくてキュンキュンします。
湊さんがかっこいい。
紳士だけど、冗談も言えるし頭でっかちタイプではなく。
いざというときに助けてくれる(それもスマートに)し決断力と行動力もある。
完璧な男性ですね。
幼なじみだから近すぎて恋愛対象として見ていなかったなんて残念すぎ。
ニューハーフさんが何か意味を持っているような気がして気になります。
一途だけど素直に気持ちを言えないSキャラの男の子と、しっかりしてるけど恋愛には疎くて幼なじみや自分の気持ちに気づけない女の子。
ややこしい。
男の子には、ちゃんと告白して気持ちつたえないと!
女の子には、モヤモヤしてないで気持ち気づいてあげてよ!
と言いたくなってきます。
お互いが大切な存在なのはわかってるんだから、早くくっついてほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
先生は俺のもの