2.0
もっとドキドキするような事件や展開があるのかと期待しましたが、いつの間にか主人公は先生を好きになって、先生も新たな一歩を踏み出して、両思いになって…と進んでしまっていました。
ハッピーエンドなのでまぁいいですが、キュンキュンを求める人には不向きかと思います。
-
0
5248位 ?
もっとドキドキするような事件や展開があるのかと期待しましたが、いつの間にか主人公は先生を好きになって、先生も新たな一歩を踏み出して、両思いになって…と進んでしまっていました。
ハッピーエンドなのでまぁいいですが、キュンキュンを求める人には不向きかと思います。
あずきがとにかく仲間思いでまっすぐでかわいいです。
生徒会長も頭でっかちでなく、あずきを信じようとがんばってくれたこと、生徒もその姿に心を動かされたことに感動しました。
二人の恋の行方にも注目です。
出会いが最悪だった男性とまさかの再会で…
とよくある展開だとは思いますが、この男性が一癖ありそうなので今後どうなるのか楽しみです。
三角関係、浮気、元カレ元カノの登場などあるのかな。
先生が頼りなさすぎてなんとなくイライラしてしまいました。
それに比べて男の子は高校生なのにやけに大人っぽくて。
せっかく絵が好みなのに残念でした。
ニーナが健気でひたむきにセティス様を想う姿にうるうるすることが多々ありました。
セティス様もニーナのことがとても好きなのに、なかなか正直に気持ちを伝えられなくてヤキモキします。
でもいざというときは必ずしも助けたり守ってくれるし、もっとラブラブな二人も見たいです。
お金持ちでカッコいい大人の男性が、女子高生に軽くあしらわれているのがクスッと笑えて微笑ましいです。
高飛車で人を見下すことしかしない男性だと腹が立ちますが、高嶺さんはちょっとずれてて不器用で許せます。
庶民の感覚を口ではバカにしてるけど、とっても新鮮で楽しんでるところがかわいいです。
マンガにリアリティーをそれほど求めない方なので、セレブと庶民の設定で物語が進むのにはアリですが、あまりにも人間扱いされない点と庶民の生徒がそれを受け入れ過ぎている点にちょっと気分が重くなりました。
転校生によって状況が変わるのかな、と今後に期待です。
いい作品だという評価もありましたが、私にはグッとくるものがありませんでした。
奏の良さや、どうして惹かれていくのかもよくわかりませんでした。
絵も好みではなかったのが影響しているのかもしれません。
軽めのドロドロ感、イケメン二人から想われるキラキラ感が重くなく読めます。
高校デビューを知られたくない主人公ですが、中学時代の姿を知っても態度を変えない友達がまわりにいてくれて救われただろうなぁと思います。
絵もかわいいです。
単なる純愛モノではなく、人間のドロドロしたところや裏の顔などサスペンス的要素もあってドキドキしながら読めます。
悪い評判しかない男の子が、実はとても思いやりがあって好きになった女の子にまっすぐ向き合おうとしている姿がいいなぁと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつか制服をほどいて