4.0
眺めていたい
ものすごく柔らかく優しい絵で一目惚れしました。ストーリーも優しくおだやかな雰囲気でついつい読んでしまいましたが、共感できる話ばかりではなかったです。今のところ1話目が1番好きです。依存的で、「1人なんて嫌」と考えている主人公さんの話がありましたが、それを諭してくれる友人が出てきたのがよかったです。
-
0
1094位 ?
ものすごく柔らかく優しい絵で一目惚れしました。ストーリーも優しくおだやかな雰囲気でついつい読んでしまいましたが、共感できる話ばかりではなかったです。今のところ1話目が1番好きです。依存的で、「1人なんて嫌」と考えている主人公さんの話がありましたが、それを諭してくれる友人が出てきたのがよかったです。
タイトルも内容も絵も、自分が興味を持つような要素はひとつもなかったのですが、無料分を読んでみたら面白くて続きを購入してしまいました。リアリティのないお話である前提ですが、しっかり作り込まれているせいか違和感なくストーリーを楽しめました。
目に見えないものを描く漫画家さんというのは本当にすごい。その中でも感情より、空気や温度を表現するのは物凄く難しいと思うのですが、この作品は完璧に表されていると感じました。
演奏シーンの緊迫感、ふとした日日常の中の景色、季節の移り変わりを感じるような風。一瞬を切り取った絵がこれほど美しい作品はめったにないと思います。
あと、演奏を聴いてゾワッと鳥肌が立つ場面大好きです。コンクールに聴きに行った時のことを思い出して号泣してしまいました。
楽器や演奏に関わったことがある方には「わかる~!」な場面がたくさんあるのではないでしょうか。
各話のタイトルが昔懐かしいかんじのお惣菜なので、それにまつわる感動的なエピソードなのかと思ったら、想像もしていなかった意外な展開だった。
グルメ漫画ではない。キラキラ要素ゼロで、どの話の主人公も蔭がある。でもそれがストーリーの要になり魅力になっている。他の作品でも思ったが、すごい作家さんだな~と思う。
ちなみにどの話も一応ハッピーエンド。一気読みしてしまった。
誰かが亡くなる話ってのは、漫画といえどもそれなりにダメージというか心に影響があったりもします(自分の場合は)。このお話は、亡くなった本人と残された人、両方の気持ちがよく描かれててよかったです。できれば、占い師さんは彼の言葉を伝えてあげてほしかったなぁ。
無料お試しですぐ「続きを買おう」と思った。無料部分だけでは何がなんだかわからなかったり短すぎて良さが伝わらないことの方が多いけど、これはもうのっけから面白そうだった。実際にある本の名前が伏字で出てくるのがまた気になるポイントだった。このまま一気読みしてしまうかも…
よくある話かもしれないけど、30ポイントでこの内容なら満足です。主人公の旧友がすごく素敵な人。人を疲れさせない、人に優しい人間に私もなりたいなぁと思いました。最後の主人公の笑顔がとっても可愛くて癒されました。
ストーリーも絵も結末も。細部まで何もかもが美しい。
一話の重厚感が物凄い。本気でハラハラしたし、こんなに緊張感のある漫画は初めて読んだ。完璧としか言いようがない。
それにしても、実在するかのような人物描写だった。顔、骨格、姿勢まで、それぞれに個性が際立っている。
感動という言葉はこういう時に使うべきだと思った。本当に素晴らしい作品をありがとう。
絵のかんじが苦手だけど有名な作品だからとなんとなく読んでみたら納得の内容だった。どんな作品か知らずに読み始めたら意外とハードな殺戮シーンがあり、なかなかに衝撃的でした。面白いです。
「ヤンキー兄さん」が素敵すぎて顔がにやけてしまう。優しさいっぱいで読んでてしあわせな気分になります。絵もきれい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おひとり様物語 -story of herself-