ぱぴっぷぽさんの投稿一覧

投稿
979
いいね獲得
482
評価5 20% 200
評価4 31% 307
評価3 27% 263
評価2 17% 165
評価1 4% 44
41 - 50件目/全62件
  1. 評価:4.000 4.0

    天才

    ガンツの作者さんだったのですね!才能は枯渇していなかったのか~!と嬉しく思いました。この作家さんは、毎作「掴みはオッケー」、ありがちでない設定に驚かされます。映画にもなりましたが、やはり漫画が一番です!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    一気読み!

    ありがちと言えば、ありがちです。でも、ありがちがここまでの人気作品になると、、、やっぱり面白い!軸は王道ですが、凡人には想定外の味付けが四方八方なされていて、ドキドキしまくりです!私もこの子達みたく天才だったらな~など、ちょっとずれた憧れをも持ってしまう面白さです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    弱すぎる主人公

    子どもの頃、大好きな漫画でした!主人公思いの仲間がやられることにより、己の不甲斐なさに奮起し強くなる、を繰り返しながら成長を続ける物語です。当時は気づきませんでしたが、、、主人公、メンタル弱すぎ。今思うと、そこに共感していたのかもしれません。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    青春!

    懐かしさに震えました。スラムダンク、帯をぎゅっとね、そしてハイキュー!「こんなことできないでしょ?まんがでしょ?」と思うかもしれませんが、これらの漫画は、リアルさを追及していて大好きです。我が子もですが、全ての子ども達に、打ち込めるものを見つけて欲しいです。最高!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    役に立つ!

    ネタバレ レビューを表示する

    カミオさんと言えば、花より男子。あれだけヒットした作品があれば、次は中々難しいのでは、と思っていましたが。天才。凡人いらぬ世話でした。家業のプロレスを手伝うって!よく思い付くな!凄い!ただの色恋のもではなく、勉強になります。プロレスを知っておいて損はしない。仕事でのコミュニケーションに、絶対役立つと思います。私の時代は、政治と野球の話はタブーでしたが、プロレスはなぜかうけました。一読あれ。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    王道

    ネタバレ レビューを表示する

    昔の少年漫画の王道です。めっちゃ笑えます。持ってる男、矢沢の奇跡が素晴らしい。出川が先か、矢沢が先か。実写すれば良かったのに!出たばかりのエ○ティマの命名が笑えた~今はファミリーカーでしかないのに。時代を感じます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    人間の大切な物ってなんだ

    ネタバレ レビューを表示する

    この先生は常に「美」がテーマです。続けて色々読むと、どの作品だっけ?みたいな。でも、どれも笑えます。今回は自惚れブス?惜しい?女の子のお話ですが、マスクしたら超美人の回は、笑ったけど泣けたというか。人間そんなに顔だけでもないよね?と感じます。男女問わず、見た目ばかり気にする今の若者によんでほしい!

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    美は永遠のテーマ

    ネタバレ レビューを表示する

    この先生は、常に「美」がテーマ。笑いの中にも、醜さにどう打ち勝つかを問われている気がします。。最初に読んだのが小学生の時で…単純に「人は美しくないとダメなんだ」と受け止めてしまい、人生苦労しました(笑)真面目なテーマをギャグで包み込む、本当に上手です!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どぉーん!

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の時「どぉーん!」が流行りました。みーんなやってたなー懐かしい!夜のニュースでやってたから、大人の漫画です。怖くて、少しやらしいとこもあって、面白いです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    一条節

    ネタバレ レビューを表示する

    どろどろの女心を書かせたら、右に出るのもはいませんよね。しかも、どろどろなのに人気があるのは、表現が平凡でない。ぐさりとくる台詞で相手を突き刺す感じはたまりません!他の方も書いてらっしゃいましたが、なぜりぼん?な内容です。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています