3.0
新作出るたび、読んでます
この作者のいつも通り、1つのキーワードで「世界観を問う」流れは、他作品と同じです。スポーツ題材なのにスポーツ漫画感はなく、哲学漫画って感じです笑。
独特な語り口なのでつい読み進めちゃいますが、やっぱり、チ。の衝撃は超えてないかな〜。なので星3つ。
-
0
11733位 ?
この作者のいつも通り、1つのキーワードで「世界観を問う」流れは、他作品と同じです。スポーツ題材なのにスポーツ漫画感はなく、哲学漫画って感じです笑。
独特な語り口なのでつい読み進めちゃいますが、やっぱり、チ。の衝撃は超えてないかな〜。なので星3つ。
地味男がマッチングアプリで美女と出会い、よく知らないのに向こうが気に入ってくれて、あれよあれよと夫婦に…っていう、「早くBBQする話描きたいから、出会いのストーリー考えるの、端折りました!」感が、ちょっと。。。
それから飯ネタは実際美味しそうではあるが、テキパキやってるように見せてるけど手順と待ち時間考えると、これ毎回やる男やだな。と思ってしまう。
↑混ぜました!!って感じの、ザ・ジャンプストーリーですが、独特の生物デザインとか、宗教混ぜてくる感じは見応えあっていいです。ただどこまで行っても少年向けというか、「はいはい、そうくるよねー」的な既視感と、深掘りよりバトル、みたいなノリなので大人が読んで満足する感じではないかも。まあ少年漫画はこんなもんかな。
元殺し屋なんだから、結婚してないで警察行きなさいよ、ミサキちゃん。と思った。。
アン先生、もっさりロングヘア結ばないし、誤診ばっかだし、常にイライラして登場するしで、好きになれない。あと、名もなき患者のお母さんのパンティラインとか書く必要あります?妙なお色気描写や、絵柄もなんかセンスが古いですね。
あとマンモ室に突然男性が入ってくるってあり得ないんですが、やはり昔はそんな感じだったのかな。???が多いけど、なんとなく読もうとは思います
猫✖️グルメの掛け合わせですね。人間ごはんじゃなく猫ごはんですが。猫だけ絵のタッチがデフォルメ系で違和感ある(主人公の髪の毛とかの方が細かく描き込みされてますよねw)のと、猫カフェ店員の行動がいまいちチグハグというか無理矢理感あって、流れ的に微妙なので無料分でストップです。
患者それぞれのストーリーは面白いんですが、ボーっとした主人公と、精神科助手とは思えないほど知識がない(ていうかただの一般人?)雨宮さんに魅力が感じられなく、中断しました。
読むと面白いけど、続きが気になるかというとそうでもない、ので微課金で止めました。何ですかね、「めし◯ま」とかも見てて思うんですが、食べる人間の、食べ方、見せ方というのがグルメ漫画の明暗を分けている気がするというか。この漫画は絵は綺麗ですし食べ物も美味しそうですけど、食べる女の人がとにかく無表情だし、特に感想も言わないので、「満腹です。おわり」って感じしかしないんですよね。作りたい方の動機とか、BL要素はまあ、そうですかという感じですが、食べる方の人を無表情にしちゃったのは、うーん?かな。
↑これが一体何だったのか、作中で回収されず、後半は何だかカオス状態で終わった印象です。この作者さんは専業主婦の葛藤みたいなのをよく描いてますが、正直どれも小さすぎることにウジウジしてて、実は専業主婦を貶したいんじゃないかと思ったりします。
ちなみに、絵は好きです。クセになるほのぼの絵で、鬼のような顔とかの描き方も微笑ましい感じで好きです。
オジサンへの憧れと若者の三角関係というそれだけの話で、別に何も起こらないのですが、何故か次をめくってしまいます。絵も綺麗です、オジサン以外は(スミマセン、少女漫画的な絵柄にオジサンはやはり合わないですね、いくらシワを描いても)。主人公の父親コンプレックスと、オジサンの老い(64は結構体の節々きてるので、パートナーになると大変です)をどこまで描ききるかと言ったところですが、オジサンと若者の恋愛というジャンル自体好きではないので、無料分でやめときます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひゃくえむ。