5.0
ホワッとした気持ちに
ホワッとした気持ち、穏やかな気持ちで読みたい時はこのイラストに犬目線で描かれた話がいい。作者がペットのとんきちを欠かさず観察してきたせいか、細やかな描写がある。
-
0
24727位 ?
ホワッとした気持ち、穏やかな気持ちで読みたい時はこのイラストに犬目線で描かれた話がいい。作者がペットのとんきちを欠かさず観察してきたせいか、細やかな描写がある。
期待する40代の恋に応援したい気持ちで読んでしまう私がいました。危ない恋より安定した恋を望んでしまう40代。それなのに、安定した恋が危ぶまれるのは悲しい。続きが気になります。
一生懸命さが不器用でかわいい。そんな義母目線で話が進み、娘の視点からも話が進む。お互いが思いやって生活を送る。ほんわかする話です。
時代の流れを感じる。日本の戦争中や戦前の話、そして今の時代が抱える問題。色んな要素が組み込まれながらも、明るいお姉様たちの性格に笑わされる。いいおはなしだ。
可愛いイラストの中のリアルな営業話。パンに対する気持ち入れがすごいなぁと思う反面、実際にはいないだろうなと思う。主人公みたいな温かい人に会ってみたい。
ズルいオンナがのし上げるのに必要なことは図太い神経なのだなぁと改めて知りました。主人公の顔がここまで変わるのかとも思った。
タイトルは強烈だけれど、なんやかんやと悪者?が退治されていくお話。だから面白みがあるし、継続して読んでいきたい作品だ。
一人一人の考え方やセリフに真実味が詰まっている。泥臭い、青くさい考え方が作者の気持ちと一緒に詰まっているように思う。忘れかけていた気持ちがストーリーと一緒に思い出される。
本編に出てくる園田の学生時代の話であり、サイコパスな性格はこの頃からだったのかと思わされた。ただ、いきなりその性格が生まれてきたのではなく、環境によってより強く、悍ましい何かが生まれたのだと思う。
作者のえりたさんはInstagramでもフォローしています。親しみやすいイラストに、作者の経験や経験の中で得た知識などが漫画に組み込まれています。経験者だからこそわかる感情。これに嫌味がない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とんきちだよ ニコニコ