3.0
哀れ。
悲しく哀れなお話ですね。
こんなの、友達じゃないですから
主人公は、こんな奴らとの付き合いを絶てばよいだけです。
「自分を大切にしましょう」
ですね。
レンタル彼氏に手を出しちゃったことよりも、借金しちゃったことよりも、
何よりも、「そんな友達とも言えない連中との付き合い縁切る」
これがまず一番の自分を大切にすることであったと思います。
-
0
1087位 ?
悲しく哀れなお話ですね。
こんなの、友達じゃないですから
主人公は、こんな奴らとの付き合いを絶てばよいだけです。
「自分を大切にしましょう」
ですね。
レンタル彼氏に手を出しちゃったことよりも、借金しちゃったことよりも、
何よりも、「そんな友達とも言えない連中との付き合い縁切る」
これがまず一番の自分を大切にすることであったと思います。
なんだか御都合主義なアニメにありがちな、登場人物のキャラがクッキリされすぎな漫画でした。
最終的にうまくおさまるように各登場人物に役割が与えられているような、そんな印象を受けてしまうような。
高野さんにしろあっちゃんにしろコーヘーにしろその他脇役にしろ、こんなキャラに描きたかったんだろうなって分かるのですが、そんなに人ってキャラ貫き通すもんかね?人間って色んなこと経験して少しずつ変わっていくもんでない?と感じてしまい、ちょっとしらけてしまいました。ラストのまとめ方も、なんかわざとらしいというか白々しいと言いますか…
29歳ってこんなんでしょ?あるあるでしょ?と言わんばかりの描写は、共感を得そうな一方、いかにもな感じで敬遠もされそうな、二つに分かれそうです。
私個人的には、セリフにインテリっぽさを散りばめアピールしている感じがくどくて「はいはいもういいって」って感じちゃいました。
作者はインテリアピールをしたかったのかな?
絵は綺麗だし、引き込まれてついラストまで読んでしまうストーリーではありました。
ただ、読後に残るものがあまりなかったです。とりあえずコーヘーにはイライラします。
続きが配信されて読了したので、レビュー書き直します。
こんなに心を揺さぶられた漫画は初めてです。
ちょっとした仕草、視線、僅かな体の動き。
そういったものが丁寧に描かれていて、まるでドラマを観ているかのよう。
(すごくドラマ化に向いてる漫画だと思います。ドラマ化したらかなり流行りそう)
恋に気付く瞬間。
片思いのざわつき。
期待したり妄想したり。
恋につきものなあれこれ。
でも、今一歩を踏み止まる性。
現在配信中まで読んで、そんな感じです。
たまらない。
で、続き、最後まで読みました。
やはりラストはわざわざその描写入れる意味ある?という気がしなくもないです。
けど、「次の世では」というのを強調したかったのかな。
私の感想としては、沖縄という遠い地に発って新たな役者としてのスタートを切るというだけで、別れの記号として充分では?という気がしました。
それはともかく、
好きになり
その人のために綺麗になりたい
些細なことで舞い上がる
そんな恋の楽しい期間を経て
だんだん好きでいることが辛くなってきて
家族への気持ちの配分が薄れてしまっている自分に嫌気がさして
バランス崩してぐちゃぐちゃになっていく感じ
すごくすごくリアルで
涙が出ました。
なんでだろうな。
なんでこう辛くなっていっちゃうんだろうな、って。
最後に、
人物一人一人の描き方がすっごく素敵でした。
お父さんの、このイラっとくる感じ。
ポイント抑えてるな〜とか、
マキオはお母さんに、ユミカはお父さんに、
ソックリではないけどジンワリと似てるこの絶妙な感じ、そうそう親子の顔ってこうだよなー!っとか。
本当、たまらない作品でした。
また読み返したいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
有料カレシ~非モテ女子のレンタル恋人~