さんたろうちゃんさんの投稿一覧

投稿
1,986
いいね獲得
3,264
381 - 390件目/全1,986件
  1. 大奥

    209話

    第六十七回(1/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    そうねぇ、悪口は楽しいもんね(笑)
    生麦事件もこの方たちにかかれば、ワイドショーネタと同じ🤣
    が…ほんとはお国の危機なのよ~。

    • 2
  2. 大奥

    208話

    第六十六回(5/5)

    ネタバレ コメントを表示する

    本物の和宮は、お寺での生活に満足出来ているのだろうか?
    親子以上に我が儘言って、お坊さんを困らせてそう😅
    有栖川宮との件はこうなるのか…本当に面白い。
    この物語では、偽和宮だからこそ、史実と一致すると言う入れ子状態が素晴らしい‼️

    • 1
  3. 大奥

    207話

    第六十六回(4/5)

    ネタバレ コメントを表示する

    ただひたすらに、母の愛が欲しかったのね😢

    • 2
  4. 大奥

    206話

    第六十六回(3/5)

    ネタバレ コメントを表示する

    親子さま可哀想😢
    これは、拗れた性格になってもいたしかたない案件だ…。

    • 4
  5. 大奥

    205話

    第六十六回(2/5)

    ネタバレ コメントを表示する

    この時点で、蟄居を経て慶喜の思惑は変わったのかどうか…。
    慶喜公の評価も、歴史家によって別れるからなぁ。
    さて、よしながふみ様の描く慶喜様はいかに?

    • 2
  6. 大奥

    204話

    第六十六回(1/5)

    ネタバレ コメントを表示する

    上様も天璋院様もお優しいな。
    なんとなく大奥は時がゆったり過ぎてる感じだけど、世の中はごちゃごちゃしてるはずなんだよ…。

    • 1
  7. 大奥

    203話

    第六十五回(3/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    あぁ、この宛名の件も有名なやつだ!
    知ってるエピソードが出ると嬉し、かつ、さらに別の味付けもされていて、すごく面白い。
    そして、カステラが出る度に食べたくなるのよ🤔
    治斉の頃は、カステラか出ると嫌な予感しかしなかったけどね😅

    • 4
  8. 大奥

    202話

    第六十五回(2/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    ひっ!って何か?気になる~(笑)

    このあたりの『京風を貫くうんぬん』やり取りは、色々なドラマでよく見るね。
    でもその理由のひとつが、宮様の性別を隠すため…ってのがとても面白い。
    瀧山は苦労するけど…。
    フジテレビ版の大奥では、このゴタゴタを収めるために、1度は大奥を離れた瀧山が颯爽と戻るんだったよな…あれは格好よかった😆

    • 1
  9. 大奥

    201話

    第六十五回(1/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    松平定信さま…お懐かしい😆
    あの方も、怨みにとらわれず正しい情報を得て、田沼さまと協力していたら、将軍の道もあったかもね。
    怨みに取り憑かれ過ぎて、治斉に付け入られちゃった感があるもんなぁ。

    • 2
  10. 大奥

    200話

    第六十四回(3/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    面白い、とっても面白い😆

    和宮の母上がそっと実の名前を呟くの、なんか娘への愛を感じた。
    それをしっかりと聞き届ける上様にも愛を感じた。
    本物和宮も偽物も、上様にしてみたら、政治の犠牲になったようで申し訳ない…と思っているんだろうな。

    • 3