4.0
とてもかんがえさせられる
漫画です。
私の周りにも、ワ―ママさんは何人もいて、最初は正直、この漫画の作者さんは甘いんじゃないかと思いました。
けれど、読んでいるうちに救われる気持ちになったのも確かです。
夫婦は血の繋がりのない「他人」だからこそ、お互いに歩み寄る姿勢が大切だと思いました。
-
0
8248位 ?
漫画です。
私の周りにも、ワ―ママさんは何人もいて、最初は正直、この漫画の作者さんは甘いんじゃないかと思いました。
けれど、読んでいるうちに救われる気持ちになったのも確かです。
夫婦は血の繋がりのない「他人」だからこそ、お互いに歩み寄る姿勢が大切だと思いました。
バナナフィッシュの登場人物が、チラリと出てきますが、全くの別物作品です。
「創られた命」に対する主人公の葛藤が、凄く切ないです。
一番の山場は幼馴染みのお兄さんが亡くなる所と、パンデミック発生の所でしょうか。
この漫画の流れを汲む「イブの娘」もお勧めです。
のですが、あっという間に終わってしまって、正直、あっけにとられたところがあります(笑)。
小畑先生なら外れはないと思っていたのですが、やはり原作次第なのだなあと思った感じです。
ただ、内容的には、それほど刺激的ではないので、お子さんにも安心して読ませられるかと思います。
物語で、当時の時代背景なども丁寧に描かれており、興味深く読みました。
残念なのは、中途半端なところで終わってしまったところでしょうか。
史実では、他国の女性の権力者と同盟をむすび、重要な役割を演じたはずなので、そこまで描ければ満点だったと思います。
って感じですね。SNSを題材にした漫画がお得意かと思ったら、こういう内容できましたか!って感じです。
昔のリアル知人に、商業漫画家がいましたが、20年やっても芽がでず、単行本のひとつも出ないで引退した人がいました。
漫画家というのも業が深い職業だと思います。
これからの展開を楽しみにしています。
西村先生の作品は、夜のお仕事や不倫など、際どい題材を扱っても、嫌みがなく、ふんわりとした話になるのが好きです。この作品は、割りとライトな方ですが、続きでてほしいなあ…
土の臭いがする現場もおしゃれにお描きになりますね!
台詞回しも、西村節というか、洗練されています。まだ一話目しか読んでませんが今後の展開が楽しみです。
ふるいですが、目が離せない作品です。途中で女性が亡くなったのはショックでしたが、どんどん新しい展開が繰り出されるので飽きません。
赤石先生の作品は、ほぼほぼ外れがないのですが、この作品は、中でも上位です。
主人公の二人が、葛藤しながら、幸せを最後につかんでいく姿に感動しました。
地味ですが、タイムスリップして、ビートルズの曲を、本物のビートルズより早く発表してしまう…というのが斬新でした。ラストも爽やかです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい