3.0
物語のスピード感はいいのですが…
女王の花を読んだのでこちらも配信されている話は全部読みました。
無駄な描写が少なく物語がさくさく進むのはいいのですが、女王の花のような容姿は美しく、聡明で策士のような憧れるキャラ設定でないのが残念。。。
それなりの教育を受けてきているはずなのに
この時代やるか殺られるかなのに…
(子どもだから?)全然策士じゃないし剣をやっていたわりに弱すぎる。本当に弱い!w
子どもだから体が細くて非力なのはアーサーと変わらないのに…
その後そんなに修業もそんなにしてないのに…
(私がジャンプマンガ読みすぎなだけかも)
ポテンシャルなの?w
強くなった風に描かれてしまってるのが残念💦
この時代の作品で同じような設定がありますがそちらの主人公は子ども、女でも自分にあった武器を持ち、策士で国を守る姿が憧れる女性像(ジャンヌ・ダルクのような)でした。
腐った大人より正しい道をゆく子ども達を描きたかったのかもしれませんが…強さをみせつける描写が少ない気がします。
なのにすごくゴタゴタしていて愛憎劇を書きたいのか国の立て直しを書きたいのか…詰め込みすぎな気もしました。
何より色んな愛のカタチがあり身代わり王女が気持ち悪かった。
アーサーをここまで好きになる理由もわからない。
国でたった1人だと吊り橋効果みたいになるのか?w
暴君にみえてまともだったから惹かれたの?
急にキスしたりされて免疫なさすぎて惹かれたの?
1話で主人公が芯の強い女性なのかと思ってたのに
すぐ恋して弱くて誰か助けに来てくれて戦友2人にいい顔してはっきりしないって…
憧れる要素ゼロです。とても残念。
ありきたりな設定で期待して読んでただけに残念でした。
物語のスピード重視しすぎてストーリー、キャラクターがチープな感じしました。
絵が好きなので読んでいましたが
すごく読んでて疲れるのに、
最初から死亡フラグたちまくりな描写から始まっているので、またバッドエンドかーと思うと続きを読むかどうかは別のお話。。。w
絶望の隣は希望だと思わせるストーリーを願っています。
-
0
コールドゲーム【マイクロ】