にゃんちゃん2さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1348位

作品レビュー
投稿 172件 / いいね獲得 534件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

41 - 50件目/全85件

  1. 評価:4.000 4.0

    ミニ●リストへの道

    今、私のブームはめちゃコミと荷物を減らすことでして、タイトルを見て飛び付きました。
    before afterというか、作者さんがお手伝いされたご友人の後日談まで描かれているのが一番、良かったです。ほんと、時間(とお金)をかけて綺麗にしても、維持できないと意味がないですよね。絵も文字も見やすいので、続編を期待しています!

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    (=゚ω゚=)

    とにかく、ねこの絵がかわいです。ねこ好きにはたまりません。だだ、小梅さんがちょっとかわいそうです。小雪や習い事の子供ら(ガキども)の存在はストレスで病気になりそうです。クスっと笑う箇所かもしれませんが、飼い主の母親はちょっと頭が足らないのかな。ギャグだとしたら面白くないので、小梅さんを大事にしてあげて下さい。

    • 20
  3. 評価:5.000 5.0

    続編待っています

    絵とストーリーが簡潔で、とても読みやすかったです。海外で外国人のダンナ様と暮らすにあたり、作者さんの賢さや素直さ、順応性が読み取れ、楽しく読むことが出来ました。郷に入っては郷に従えとは、作者さんの様な方をいうのだと思いました。代替品には限度があると思いますので、代替品に限定せず、ドイツの食について等、是非、続編が読みたいです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    切ないですね

    もっと詳しくたくさん読みたかったので星4つにしてしまいましたが、ひとりでも多くのひとに読んで欲しいです。(特にあとがき)
    私が以前一人暮らしをしていたアパートの大家さんが、この宗教をしていました。アパートの向かいに住んでいて、日曜日の朝は集会していました。勧誘はされませんでしたが、新聞をとると付いてくる紙のストッカー(読み終わった新聞を入れて回収に出す)を貰えないかと言われて嫌な気持ちになった事を久しぶりに思い出しました。悪い人ではないのですが、さやちゃんのお母さんの様なひとにお願いされて断ると、何だか悪いことをしたような、後味が悪い気持ちになります。さやさんは脱会出来て本当に良かったです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ぷしゅぅ~

    ひとり飲み、良いですね。ワカコと自分を勝手に重ねて楽しく読んでいます。毎回、季節を感じられる肴が良いですよね。ただ、下世話な話ですが、地方(ワカコは広島)から出て来て一人暮らし外飲みは、お金が貯まらなそうです。たまに入る番外編で、ワカコのお金事情を知りたいです。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    一気読み

    随分前になりますが、自分の中学時代を久しぶりに思い出しました。舞台は私立中学2年D組。このクラスだけに生徒のランキングが送られてきます。それから半年後にランキング1位の女子生徒が自殺、3日後にクラスメート全員に各々遺書が届きます。その遺書を順番に公開していく中で謎は深まり、という内容で、一気に最新話まで読みました。
    私も共学の私立中高に通っていたので、同じ空気間を感じながら、とにかく早く続きが読みたくて夢中になりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    他人事ではありません

    YouTubeを「遺品整理」「ゴミ屋敷」で検索すると、様々なチャンネルや番組にヒットします。片付ける側が主人公です。沖田×華さんの絵と、淡々としたストーリーが非常に合っていると思います。私自身、孤独死は谷間ではないので、この漫画を読んで荷物の整理を始めました。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    サチコ大好き

    たまたま高畑充希さんのドラマをYouTubeで観てから、もともと会員であるめちゃコミでも読める事がわかり、読んでいる最中です。
    不器用なサチコに少しだけ自分を重ねて、美味しそうなごはんにトキメキながら、サチコを応援しています。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    寝不足注意報(=゚ω゚=)

    無料分のつもりが、課金して一気読みしてしまいました。後悔はありません!
    確かにシンデレラストーリーだったり、元旦那よりも素敵な男性(浅野くん)と恋愛したり、専業主婦がそこまで上り詰めるなんて(笑)と思うかも知れません。
    が、読み進めていくうちに、真琴の行動力や前向きに突進し、傷つきながらも美しく咲こうとする姿には、胸を打たれます。年末年始のお休みに是非!一気読みをおすすめします。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    覚悟

    お子様が2人いらっしゃる作者さんが、どんどんダメな方に流されていく(様に見える)ご主人に愛想が尽き、覚悟を決めて動き出すところまで描かれています。
    良い時期もあったし、子供の父親だし等、葛藤する作者さんの気持ちが良くわかります。
    作者さんが自由に向けて一歩、踏み出せたのは、真にお子様を思う気持ち、そして経済力にあると思いました。それにしても、ごめんなさい、ご主人がどんどん情けなくなりますね。家の権利書の話は、私も益々嫌いになると思いました。
    いつか続編を読める事を期待しています。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 41 - 50件目/全85件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています