にゃんちゃん2さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1334位

作品レビュー
投稿 172件 / いいね獲得 534件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • お役立ち順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全85件

  1. 評価:5.000 5.0

    わかります

    私も毒親持ちでした。掃除と食事はまあ大丈夫でしたが、子供が楽しい気持ちになるのが嫌なのが、とにかく躾と称して心身ともに暴力を振るわれました。
    知らないまに生理日を調べられ、1日遅れたら妊娠したんだろうと暴力を振るわれたり、日記の盗み見は当たり前、未開封の手紙まで開封し、日記の内容について気に入らなければまた、暴力を振るう、、、。普通?の家庭で育った人達には、この作品を読んで「漫画だから大袈裟に描いているんだろう」と思うのかな。私は、作者さんがこの作品を描くにあたり忘れたい記憶を思い出す等、辛い思いをされたと思います。でも、溜め込んだものを吐き出し片付ける事はリハビリにもなります。
    私は逃げるように一人暮らしを始めましたが、やはり片付けが苦手で捨てられなかったり、お金に余裕が出来たら色違いで同じような服を買うなど、普通の事が出来ませんでした。今は物が余り無い部屋で暮らしています。通常、1話あたりのポイントが高いと感じますが、こんな私だから高いとは言えないです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    節約

    ちょうど今、節約やミニマルにはまっていまして、おすすめに出てきたタイトルを見て何となく読んでみました。
    まず、絵柄がほんわかとかわいくて読みやすいです。作者さんのお人柄の良さが伝わってきて、自然に笑顔になります。でも、節約の内容は具体的本格的で、家計を預かる兼業主婦の私は反省しました。ご褒美のコーヒーのお店、私も利用しているので親しみがわきます。続きは節約せずにしっかりと購入して読みたいですwww

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    勤務先の話かと思ったわ~

    こんなヤツいないだろ~~、というご意見、良くわかります。普通はそうですよね。ところが私の勤務先にはいるんてす。ビジュアル言動そっくりで、この先輩がモデルかと思ってしまいました。
    イタイ人で、本当に周りの空気が悪くなるし、嫌な気持ちになるのですが、解雇になるような決定打が無いので、なまじ社歴が長くなってますます調子に乗っています。このすっきりしなさ加減が、私にとってはリアルです。続きが出たら読むと思います。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    作家さん買いです

    沖田さんの作品のファンで、こちらも完結の最終話まで読みました。
    ちょっと下劣な描写もありますが、アスペルガー等についてわかりやすく描かれています。私が子供の頃(昭和)には、発達障がいという言葉を聞いた記憶がなく、今思うと途中まで同じクラスだった●●さんはアスペルガーだったのかも知れない、等と思いだしたり。
    透明なゆりかごがドラマ化され、世間一般に沖田さんの知名度があがり、今まで馴染みがなかった人達にも色々関心を持ってもらえるきっかけになると良いと思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    全話購入

    何度か繰り返し読みました。
    ゆむいさんの実話ですよね。
    私は毒親育ちで、とにかく出産から逃げたくて仕事を理由に1人で生きてきました(今は夫がいます)。
    産休育休の人達のカバーをするのは当たり前、でも感謝されるどころか独身である事をバカにされた時代もありました。
    みんなそれぞれの立場でその時その時を生きているのでしょうが、正直、このだんなさん必要?国の福祉制度を使って母子家庭の方が良いのに、と、思いながらももこの選択にイライラしました。
    でも、あのタイミングで事故にあって、あのタイミングで離婚を切り出すのは罪悪感に苛まれて、私も踏み留まるかな、等。
    ほのぼの子育て漫画は読みませんが、これは読んで良かったです。
    作品の長さもちょうど良いと思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    寿命

    「70歳で妊娠」
    まあ、漫画はフィクションだけれども、適当だなー、そして、夫みたいなのが上司じゃかなわないなー、と、適当に読み始めました。
    そして、その月の課金分が尽きるまで読み、翌月に続きを読みました。
    私は子供のいない人生を選び、たまに40代で親になる話を聞けば、「子供が大学生の頃には定年か」等、ネガティブな事しか思い付きませんでした。
    確かにそれは事実ですが、それだけではないという事を考えたり、あれだけフィクションを前提に読み始めたのに、二人には長生きして欲しい等、価値観を揺るがされました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    深い

    126話(最新話)まで読みました。
    1話あたりのページ数は多くありませんが、更新の頻度は高いです。中々更新されないとストレスを感じる私にとっては、これも魅力のひとつです。
    色々な媒体で話題になっていたので試し読みのつもりが、すっかりはまりました。
    明らかにフィクションですが、もしパラレルワールドが存在するなら、王様ランキングの世界もあるかも知れません。
    善悪について、もう一歩踏み込んで考えさせられます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    一気読み

    随分前になりますが、自分の中学時代を久しぶりに思い出しました。舞台は私立中学2年D組。このクラスだけに生徒のランキングが送られてきます。それから半年後にランキング1位の女子生徒が自殺、3日後にクラスメート全員に各々遺書が届きます。その遺書を順番に公開していく中で謎は深まり、という内容で、一気に最新話まで読みました。
    私も共学の私立中高に通っていたので、同じ空気間を感じながら、とにかく早く続きが読みたくて夢中になりました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    切ないですね

    タイトル買いです。
    24歳から同棲していた相手から、10年目に別れを切り出され、葛藤の末一人に戻る話です。別れの原因は男の心変わりで、20歳の学生と知り合ってから半年間で心を持っていかれてしまいます。作者さんの、
    「(14歳年下に対して)外見にもっと気を使えば良かった」
    「たった半年に負けた10年間」
    「仕事と恋愛、どちらも好調はあり得ない」
    等、私も言いそうです。男と20歳の学生には、不幸せになる呪いをかければ良いとして、作者さんはちょっと面倒くさがりかな。別れたくないなら手を打つ方法があったのに。結果、そんなクズと別れて正解ですよ。籍を入れて正解なのか入れなくて正解かわかりませんが、この後、お酒の漫画を読みました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    メルトダウン

    作者さん買いです。最新話まで全話読みました。
    ストラトラの服用や、ADHDの特性と上手く向き合おうとする×華ちゃん でさしたが、メルトダウン。。。こういう風になる事を知りませんでした。恐怖やどういう風な状況になるか等、×華ちゃんの場合についてとても良く理解出来ました。×華ちゃんの漫画を読んでいつも思うのは、みんな違う事を受け入れ、優しくなることです。メルトダウンの続きを早く読みたいです。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 21 - 30件目/全85件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています