Uni tama さんの投稿一覧

投稿
67
いいね獲得
5
評価5 31% 21
評価4 37% 25
評価3 25% 17
評価2 6% 4
評価1 0% 0
1 - 10件目/全20件
  1. 評価:5.000 5.0

    今読んでも面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    昔アニメで見ていたので懐かしく思い手にしました。コミックスの方がトリコたちの超人度合いが増して面白いですね。誰かが言ったから始まるオープニングは大人気でした。グルメとバトルを組み合わせた新たな発想は少年マンガらしい面白さでした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    似た様な作品もありますが、作者たちはどんな思いでこの作品を描こうと思ったのだろう。鳥豚牛などの品種改良は太古から行われてきたし、人が食べるために飼育されている。最近ではペットもそうであろう。読むほどに気持ち悪く考えさせられ止まらない作品。何のために集められて飼育されるのか気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    好きな作品です

    ジョジョシリーズはどれも面白いですね。でも4作品目が一番好きな作品です。昔読んだけど懐かしくて無料分を手にして一気に読んでしまいました。街中で繰り広げる戦いはちょうど良い世界観でわかりやすいからハマりやすいですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    車漫画の最高峰

    ネタバレ レビューを表示する

    バリバリ伝説が好きで読み始めた作品。懐かしくて手にしました。男子高校生の日常が描かれるがあの頃はみんなバイクに車に憧れていました。トヨタも日産もマツダもホンダも面白い車出していました。バブルが弾けたけどまだメーカーにちからがあったなと感じる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    秀逸作品

    しげの先生の名作。バイクレースが花盛りだったしよく読んでいました。峠とかはイニDよりこちらが最初だったね。秀吉とのバトルやチームとして一緒に戦う姿は負けることが考えられないほど、どこまで続くかと思ったアクシデントやGPでの活躍までどのシリーズも最高だった。イニDもすきだけどやっぱり原点はバリ伝。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ヨーロッパ編楽しみです

    前作でハマりました。あの悲しいラストから、世界に向けて次が始まると思うとワクワクしかない。ミュージシャンはプロでやっていけるのは一握りの世界である事はわかっていて、アメリカでもなく音大への留学でもなく、何故ヨーロッパ?新しい仲間を見つけてまた一から始めるの?よろ厳しい道を進む中でどこまで成長するのか楽しみでしかない。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    楽しみな作品

    いよいよJazzの本場のニューヨークニューヨーク編に突入。メンバーと組んで別れて成長していく。もうそこで十分ということはないのであろう成長し続けるまでの苦労と練習量の積み重ねと幸運を掴んで初めて一流となるのであろう。大がどこまでいくのかずっと見続けたくなる作品。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    注目作品

    BlueGiantはまります。ここまで熱くなれる音楽、Jazzとはどんなものか惹きつけられてしまいます。音はないけどメッセージを感じ、後で音を聞いてまた読み返すそんな作品でありこの先大がミュージシャンとしてどこまでいくのか注目せずにはいられません。登場する人物も皆魅力的な人たちばかりでシリーズ全部良作です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    どのシリーズも最高

    高校編、ヨーロッパ編、本編とコミックスで読んでいます。高校編からハマっている。からいよいよ本場のアメリカに乗り込んできてワクワクしています。ミュージシャンで食べていけるのは一握り。プロの世界は厳しいけど一歩ずつ積み上げてここまできた。目指せ東海岸。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    なんとなく読み始めたら止まらなくなる作品です。転生ものとは違うけど記憶を持って高校生をやり直すが高校3年生は嫌だなと思いつつ読み進めるとなるほどねとね。今思えばもっとやることあったよねと深く考えさせられた。最後まで進んでいないけどみんなの中に記憶がなくなるのは切ない。どうなるのか気になってしようがない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています