4.0
もはや伝説
何十年も前、自分の少女時代に読んでいた少女漫画家の多くが、萩尾望都先生を尊敬していて、その流れで読み始めました。今からでは考えられない知的さ詩的さ、これくらいの力量がなくては女性で漫画家になれなかったんだろうな、などと思ったりしたものです。
-
0
32802位 ?
何十年も前、自分の少女時代に読んでいた少女漫画家の多くが、萩尾望都先生を尊敬していて、その流れで読み始めました。今からでは考えられない知的さ詩的さ、これくらいの力量がなくては女性で漫画家になれなかったんだろうな、などと思ったりしたものです。
あの頃まだ不良がいまして、花のあすか組に似たような雰囲気があったんです。
懐かしくて見返しちゃいました。
言葉の紡ぐ力で戦うって発想すごくない?
そして毎度高河ゆん先生のキャラはみんな魅力的ですよね! 草灯麗しいわ〜
みなさんおっしゃってるように、男女逆転で史実とここまで辻褄が合うように練られた話凄すぎる〜
これ読み始めたら止まらないの、ほんとすごい作品ですね。
大和和紀先生は昔から大好きだったけど、大人になり漫画から離れて…そんな時ちょこっと試し読みしたのがきっかけで一気読みしちゃいました。
さすが大和和紀先生、人物の書き分け、歴史的背景、とても魅力的!
まだまだ素敵な作品読ませてください…!
大和和紀先生の作品なら全部買って読んでました。今思うと、昔はそんなに雑誌もなく漫画もこんなにも氾濫してなかったけど上質なものを読んでいたんだなあと。
友達と映画も見に行ったなあ
昔は難しくても読んでたよね?
大人的愛の形はいまいち分かっていなかったけど今ならわかるよ。どちらも幸せだなって。
読めなかったよ小3だもん。
あさきゆめみしと併読していて、イラストばっかり描いていたわたしは小学生の頃和装しかかけませんでした。
小3くらいから読み始めて、知らぬ間に大人になっていましたが、男女の機微などはこれで学習したと思う。
読んでいる時は感じなかったけど、今思うと、語り口・人物の動き、どれも素晴らしい。これほどの源氏物語を他の誰が描けると言うのかー!
山下和美先生ってジャンルは人間ドラマ?
人間の良いところも悪いところも描き出して
まるでグリム童話読んでるみたいな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
トーマの心臓