ほいみ-さんの投稿一覧

投稿
35
いいね獲得
4
評価5 77% 27
評価4 20% 7
評価3 3% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 30件目/全33件
  1. 評価:5.000 5.0

    高品質ラブコメ

    少女漫画の主人公はやっぱりおバカで素直で元気な子がいいよね。まぁこの漫画はの主人公はもう少女ではないけど、主人公が応援したくなるような女性で、その魅力で周りの人にも相手役にも愛されるっていうのは大事だと思う。この作者の魅力はキャラクター同士の軽妙な会話の応酬で、いつも笑ってしまう。だいすきな楽しいラブコメ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    バレエをみるよりバレエを鑑賞できる

    芸術を理解するには知識・経験を積んで目を耳を鍛えないといけないけれど、芸術をテーマにした漫画は、そういう人たちの目に芸術がどう写ってるのかを教えてくれる。この漫画もそういう良作のひとつ。主人公が初めはバレエの素人だから、そういう人にバレエがどう写ってしまうか、そしてそれがどう変化していくかもわかって面白い。絵が美しいから説得力がある。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    すっごく面白いけど未完作品です

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな面白い漫画なかなかない。けれどもめっちゃいいところで休載して数年。掲載紙が廃刊になったとか(他レビューがソースなので未確認ですが)。先の展開が気になるタイプの漫画なので、どうにかしてほしいなぁ…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    どうか一話切りしないでほしい…

    ネタバレ レビューを表示する

    一話だけ読むと出落ちのギャグ漫画に思えるかもしれないけど、どうかどうか読み進めてほしい。コメディ部分も加速度的に面白くなり続けるし、なにより熱くてめっちゃいい漫画。中高生が本気でスポーツをすることについてとても丁寧に深堀している。ちーくんがいいよね…(^q^)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    珠玉のギャグ漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者のギャグ漫画はほんとうに面白くて大好き。この漫画で出会って過去作も読んだけど、この漫画がとくに好きです。無茶なルビ芸とかナスノスケが虚無顔になるとこがほんと好き。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    この作者にしか描けない漫画

    キャラクター・世界観・言葉の応酬すべてが独特で虜になる。ギャグ漫画としてめっちゃ面白いし、キャラクターがとても愛おしくなるし絵柄がおしゃれでかわいい。大好きな作品で一生完結しないでほしかった…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    これはいいものですねぇ…

    ネタバレ レビューを表示する

    少女漫画の主人公はやっぱりおバカで素直で元気な子に限る。主人公にキュンとしてる描写にキュンとできるのは珍しい気がする。主人公の相手役の子がとっても魅力的。八重歯がかわいいなんて反則だよね(^q^)巻数を増すにつれてヤンキーについても深堀があっていい。人を強めにグーで殴って解決してたら、もうそいつの言葉は意味をなさなくなるもんなぁ…と真面目に考えてしまった。高校生がすぐ服を脱ぎ出す少女漫画が蔓延するなかで、ほほえましいお付き合いをしているのもいい。ぜひ貫いてね…

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ギャクとミステリの融合

    『坂本ですが?』の作者がパワーアップ。ギャグ漫画は得てして一話完結でいつでも読むのをやめられてしまう宿命を背負うが、この漫画はミステリ要素を加えることでそれを打ち破り、面白さが段違いになった。独特な絵柄がシリアスな笑いにもスリリングにも見えるのは凄い。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    主人公がかわいくて好き

    ネタバレ レビューを表示する

    やっぱり少女漫画の主人公は、ちょっとおバカで素直で元気な子がいいよね。読んでいて心地よい。モノローグが面白いし言葉のリズムがよくて本当に考えてることって感じがする。主人公のライバル達が、よくあるテンプレみたいな意地悪とかをするんじゃなくて、本人達がしたいことをしてる結果として主人公の邪魔になってるところがリアルでいいなと思う。ジワジワ焦らされる。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    将棋漫画にハズレ無し!

    将棋やったことないけど、なんで将棋漫画ってこんなに熱くて面白いのか…とにかく主人公が楽しい。脳内会議してるところとか、物事への解釈が独特。キャラクター同士の掛け合いが愉快なところが好き。AIの活用とか将棋ファンの有り様とか、界隈の様子がわかるのも面白い。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています