おおみゃくみゃくさんの投稿一覧

投稿
28
いいね獲得
16
評価5 43% 12
評価4 7% 2
評価3 18% 5
評価2 25% 7
評価1 7% 2
1 - 10件目/全12件
  1. 評価:5.000 5.0

    男でも女でもいるよね

    ネタバレ レビューを表示する

    頭カッチコチで自分が正しい!と思い込んでる老害。
    そんな勝男は同僚から諦められてるけど、同僚から漏れ出た本音を受け止め、新しい扉を開き変わろうとしているところが良い。
    そして、新しいものを受け入れ「(同僚のコークハイ)良さが分かった。でも俺はやっぱビール」と、流され自分を見失わないところが更に良いと思った。
    逆に鮎美は男に合わせる人生だったけど、自分が好きな物を初めて考えることで、「自分が」どうしたいか考え始める。
    子供の成長をみているよう。
    これからどんな風に2人が変わっていくか楽しみだ。

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    それもよし

    ネタバレ レビューを表示する

    ゆるい。ゆるすぎて面白い。
    青丹よしや、係り言葉がタイムスリップした現代人によるものだった、という発想は何処からくるのでしょ。
    そしてそんな安易なことで出世していく奈良人。
    絵は鹿以外テキトーのかんじも作風に合ってて、それもよし。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ギャグ漫画はこうでなきゃ

    主夫力、女子力、自治会コミュ力、なにをやっても器用にこなすのに顔が怖い。不死身の龍の笑顔…命の危険を感じる恐怖(笑)
    ケチャップが返り血に見えるほどに、ギャグ&ヤクザの怖い顔をうまく描けている。
    ギャグ漫画に、ストーリー性や物語と人物の厚みなんて求めていないので(低評価にした人は求めるらしい)、吹き出しながらめっちゃ楽しく読んでいる。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    野球好きはぜひ

    巻頭のプロ野球選手のフォームを真似した郷原さん、「あの選手か!見たことある。誰だっけ?」と考えるのが楽しい。
    プロ野球スカウトの仕事は、地道にあらゆる角度から観察し分析し、もし怪我した場合をも想定し、高卒プロか進学や社会人を経てプロか、先の先までも見抜く職人技なんだなと知れた。
    郷原さんは同僚やまだプロ向きではない選手には無茶苦茶な態度で、全ては常勝球団にするためと言うけど、本当は全ては選手のためなんだなぁ。
    同僚スカウト神木さんのポンコツぶりが、スカウト の素人と玄人の違いがわかっていい味だしてる。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    友情!努力!勝利!ギャグ!

    ネタバレ レビューを表示する

    さすがジャンプ
    怪我で3球しか投げられなくなった超高校級ピッチャーが、道場破りならぬ野球部狩りで恐れられるが、実態は野球を敬愛する人格者というギャップ。
    一方、良いピッチャーなはずなのに、メンタルの乱高下が激しすぎるピッチャー。
    見た目のび太のキャプテンと、ちょっと嫌われてた策士が、ぐんぐん成長していくのが読んでいて気持ちがいい。
    野球の流れとか「あぁそういうことか」と目から鱗。
    でもやっぱり、ギャグ担当の名だけ監督がいちおし!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おにーさん

    ネタバレ レビューを表示する

    絵も色も格好いい。
    なかなか打ち解けれないもどかしさが良く描かれていて、とくに学校では陰キャのおにーさんが今後どう殻を破って、陽キャJKと絡んでいくのか気になりすぎます。
    姪を心配しすぎるおじさんも良い味だしてて好きです。
    上手くレビューを書けないのが悔しいくらいハマってます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ぜひ原作を読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    単行本読了済み
    映画は良かったけど、アニメはあまりの改悪ぶりに唖然としてます。
    アニメから来た方は、アニメではカットされた「男爵の狩り場」の話を絶対読んでほしい。
    鬼世界の戦慄、鬼と人間の策略、哀しみ、心の痛み、わずかな希望からの絶望…
    ハウスから脱走するまでも、頭と心をフル回転させられたのに、狩り場でもフル回転させられ絶望へ。
    最後元ママとの対峙は、ああ無情。
    現社会も何も考えずに生きていたら、ただ使われ消費される側の人間になる。
    食うか食われるか、色々と考えさせられました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    若者に幸あれ!

    途中1人嫌な奴が出てきますが、読んでいて清々しい気持ちになります。
    続きは気になるし、皆んなそれぞれに頑張れって思うし、一気に読みました。読んでよかった。
    いや〜青春って本当に良いですね!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    高校受験前にドラマ視聴

    塾に行かないと成績が上がらないと思い込んでる(込まされてる)親、ただ行ってるだけの子ども…まさに「お客様」「課金ゲーム」。
    家の子供たちは塾なしで高校受験しましたが、作中の台詞や考え方、モチベーションの保ち方がとても参考なりました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    まだ11話ですが

    期待を込めて星5
    実力があるのに何故なんでも係をやらされてるのか、過去が気になります。
    いい加減なボンボン検視官より、きちんと仕事する彼らの様な警察官が報われる組織になりますように。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています