5.0
懐かしいですね
矢沢あい先生はNANAのイメージがある方が多いと思いますが、芸能関係はこちらが先ですね。時代背景が全然違うところがまた面白い。
-
0
68369位 ?
矢沢あい先生はNANAのイメージがある方が多いと思いますが、芸能関係はこちらが先ですね。時代背景が全然違うところがまた面白い。
やってみれば誰でもできるんだよね。それをこうゆうの作ってって言ってくる彼氏やだね。自分で作って食べさせてあげればいいのにね。
年の差婚ってモラハラのイメージが勝手にあったんだけど、ここのダーリンは素敵、知識もあって優しくて。やっぱり人は見た目ではない。
発酵は自分も興味あって塩麹は使っています。美味しいものが作れたとき、食べたときは楽しいよね。編集時代の話の、勘違い。自分も気を付けないとな。
お金かけたいところや、楽しく思うこと、趣味、人それぞれだけど、こうやって心からリフレッシュできる好きなことがあるのは本当に羨ましい。
タイトルのまんますぎる。本当に癒しのお話。ツッコミどころはたくさんあるけど、癒しにはかなわない。ネコってところもまた良い。
子どものころとは違う目線で読めて、本当にいい作品だと思える。
真壁くんの蘭世ちゃんへの気持ちがダダ漏れで、にやけてしまう。
ちょっとエッチで、夢がいっぱいのお話。確かアニメ化もされたような。正義の味方に憧れる身近にいそうな少年のお話。
星の瞳のシルエットの作者の関連で出てきました。内容も何となく似ている気がする。このころの作画はいいですね。物語もキュンとします。
なので、星の瞳のシルエットではおっちょこちょいの明るい子っていう設定だった気がするんだけど、ミステリアスな描かれ方をしていて違和感ありました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バラードまでそばにいて