5.0
面白い!
正直最初の方は、失恋に傷つく主人公がむちゃくちゃやるなぁって共感できないのですが、るなちゃんが出て来て仲良くなったあたりから、彼女のよさがわかりはじめます。それに連動して山田くんも主人公に優しくなってくるので、そこからは地面を転がるような勢いで面白くなっていきます。最初はコミュ症ぽい様相を呈していた山田くんですが、そのうち甘くて優しい彼氏になりますのでぜひ読んでみてほしいです!
-
4
1645位 ?
正直最初の方は、失恋に傷つく主人公がむちゃくちゃやるなぁって共感できないのですが、るなちゃんが出て来て仲良くなったあたりから、彼女のよさがわかりはじめます。それに連動して山田くんも主人公に優しくなってくるので、そこからは地面を転がるような勢いで面白くなっていきます。最初はコミュ症ぽい様相を呈していた山田くんですが、そのうち甘くて優しい彼氏になりますのでぜひ読んでみてほしいです!
今作のテーマは「他者への優しさ」かな?大体今までの作品の主要メンバーも優しかったんですけどね。この作家さんの作風ですね(一度、とんでもない悪人を描いてみてほしい気もします笑)。でも今回は特に優しさを強調していく展開なので、際立ってヒーローが優しいです。
しかしこのヒロインとヒーローがくっついたとして、世間の荒波を一緒に乗り越えていけるだろうか?いつも他人を優先してばかりでは家庭がたちゆかないのでは?と余計なことが気になりました笑。
母を奪ったヤクザに復讐するためになぜか北斗の拳を熟読して、なぜか実力派の整体師になってしまった男の話です。北斗の拳を知らなくても読めます(当たり前か笑)。
当初謎だった母の心のうちがわかると、少し救われたような気持ちになります。とりあえずこんなヤバめなところからの借金残して亡くなった父親がダメ。
四話まで無料だったので何気なく読みはじめましたが、登場人物の背景に興味をひかれて最新話まで購入しました。主人公は過去の出来事を引きずりながらも明るく前向きに働いていて好感がもてます。しおのさんはいい人ですが、その彼女に惹かれる理由がよくわからない…汗。不安定な時期を支えてくれたから、ということですが彼女といたら余計不安定になりそうな情緒です。。これから良いところが描かれるのかな?
しばらくは情けない主人公だなぁとモヤモヤするのですが、その後空の視点に切り替わったとき物語の見えかたが変わり、修ちゃんの不憫さが浮き彫りになります。過去の不幸な出来事から自己評価の低い主人公が自分を取り戻し、親友を取り戻し、青春を始めるストーリーです。ほろ苦くて、でも爽やかな、春の空のような漫画でした。大好きです。
怖かった…ひさしぶりにゾッとするような物語でした。30ptだしすぐに全部購入してしまった。三億からさらにたまっているのでしょうから最後に夫婦が手にした財産はいくらなんでしょうね?
ふたりに横たわるのは、ちゃんと話し合わなければ手遅れになるような人生設計にかかわる重大な問題です。それなのに夫のタケヨリは、自分のトラウマをかくして逃げて‥ちゃんといってくれれば妻も納得できるかもしれないし、二人で新しい解決方法を見つけられるかもしれないのに、ともやもや。
タケヨリの気持ちは割りと妻に向かっていて確かな感じがするので、他の女性云々より子供問題の方が深刻で気になります。
この作家さんの別作品(セツナフリック)が好きだったのですが、まさかこちらの作品の作者さんだったとは。知らずに読んで、後で同一作家と知り、一人で嬉しくなりました笑
着眼点がおもしろいです。人知れず家を間借りする輩を「ヒル」という呼称もうまいです。
ほんとうにいるのかな、いてもおかしくないかな、という線をうまくついてます。
印象的な作品です。
美しい絵がストーリーを引き立てます。コウジの姉さんが原作では兄さんだったというのは結構びっくりで、そうなるとラストも全く違う展開ですよね、、原作も読んでみようかなと思わせられます。
宮本さんがイケおじすぎて、作者さんの愛を感じました笑
あっという間に読んでしまった。
こんな夫嫌だなぁと思いつつ、自分が彼の立場ならいってしまいそうなセリフもあって
多分心に余裕がないと相手を支配したり文句をいうことでバランスとってるんでしょうけど、言われたほうは一生忘れないよね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
山田くんとLv999の恋をする