4.0
恋愛に消極的
昔のトラウマから恋愛に消極的になっておる主人公。職場である企画担当に抜擢される。そのメンバーには年下のイケメン君が。
ありえないと思いつつ、イケメン君の優しさにちょっとずつ心を開いていく。
人を好きになる感情を自由に解き放つって、大事なことなんだと実感させられる。
-
0
30799位 ?
昔のトラウマから恋愛に消極的になっておる主人公。職場である企画担当に抜擢される。そのメンバーには年下のイケメン君が。
ありえないと思いつつ、イケメン君の優しさにちょっとずつ心を開いていく。
人を好きになる感情を自由に解き放つって、大事なことなんだと実感させられる。
彼氏と別れて、住む家がなくなった主人公。会社の倉庫に住み込んでいたところを見つかり、仕方なく上司の家に住むことに。
その上司がかっこいいので、今後どんな展開になるかワクワクして読んでいます。
職場でちょっと怖くて頼れる上司は家では穏やかで、実はツンデレ上司。完璧すぎる上司に、何か秘密はあるのか。。。
化粧品会社の話がこれほど面白いとは思いませんでした。恋愛話も盛り込んでいますが、新しい部署でどんどん変わっていく主人公の柚。メイクは単なる顔の飾りではなく、その人の価値観の表れでもある。色々な企画とコンセプトを盛り込んで、化粧品会社の部署も世の中に新しい風を送り込むのに、必死で
す。
昔イケメンと別れてから、イケメンに笑えなくなった女性と、女性アレルギーがある男性社長との克服ストーリー。所々に笑いの要素が満載で、恋愛コメディーになっている。
ただ、社長がもい少しイケメンだったらなぁとそこだけが個人的に残念。イケメンの定義は主観的なので難しい。
素性のわからない2人は、たまたま同じ時間と場所を共有する。1人は勉強のため、そしてもう1人は睡眠のため。家に帰れない事情を隠しながら、2人は少しずつ話せるようになる。
あまりない設定に、今後どうなるのか、興味深い。
でも、なんだか、思ってもみない、斜め上の展開になりそうな予感。
親友のお兄さんに初恋をして、15年も引きずっている主人公、真雪。久々の再会で、どうしたらいいのか
わからなくなる。
問題は、真雪の方から見て理解しているお兄さんと、実際のお兄さんの気持ちにズレがあること。
ハッピーエンドを応援しつつ、読むのが止まらないよかん。
副社長の秘書をしている主人公は、結婚退職を予定していたが、突然の結婚式でのハプニングにより、副社長と式をすることに。
不幸なハプニングの中には、幸せがあり。副社長と主人公が両思いになるのも時間の問題であるとは思うが、2人の幸せを願わずには居られない。
恥ずかしがりながらも、形式から歩み寄る2人に好感が持てる。
仕事一筋、一人が気楽だった人生が、お見合いをきっかけに変化していく。人生に絶対はない。今まで避けていたものも、実は良きものなのではと思えてくる。今まで間違えていたものも、それはそれで意味があったように思えてくる。ドタバタコメディータッチなのに、ジワジワ良い話だったりして、ほのぼのと読めます。
絶対に変だし、ありえない話。クラスメイトは、ケガばかり、毎日ケガが増えていく。そんなクラスメイトを気になり始めると、恋が始まるのか。
大丈夫?と言う前に、あんたちょっと普通じゃないよと言いたい。
職場の上司は、愛想のない怖い上司。でも、上司が具合悪くなったのをきっかけに、だんだんと距離が近づいていく。そして、怖い上司を好きになってしまう。
コメディー要素もあって、ノンストップで、どんどん読める。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
汐見くんは恋愛圏外!?~恋心をアップデート~