月野てるるさんの投稿一覧

投稿
91
いいね獲得
137
評価5 30% 27
評価4 66% 60
評価3 4% 4
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全81件
  1. 評価:3.000 3.0

    懐かしい!

    リアルタイムで読んでました!
    当時のりぼんで、ここまでアクションファンタジー色が強い作品は珍しかったです。
    当時のりぼんっ子達には、藤井先生の前作に代表されるモデルの女の子達が活躍するようなキラキラした女の子の憧れが詰まった作品が人気だったこともあってか、当時は周りでは人気が薄かったのが悲しい。。。
    改めて、画力が素晴らしいなと思います!
    もう少し長く続けばストーリーも濃くて良かったのになぁと思うと残念ですが、アクションでも少女漫画らしい綺麗さ繊細さが描かれている素晴らしい作品だと思います!

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    可愛いけど深い

    ネタバレ レビューを表示する

    とっても可愛い半猫人の女の子の無邪気さ明るさは、ほんわかします。
    でも、その子のような種族が生まれたのは、人間が犯した過ちから

    幼い何の罪もない、なおの運命、幼いなりに何かを悟ったような決断に泣けます

    読んだ当時、中学生ながらに深い作品だなと思って感銘を受けました。
    人間の綺麗な部分も汚い部分も描く
    少女漫画界においても結構衝撃作品ではないでしょうか。

    あるようでない男も、笑えるような切なさが溢れるようなお話で、独特の雰囲気が素敵です。

    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    これぞ元祖なかよし!

    ネタバレ レビューを表示する

    今は分からないけど、連載当時のなかよしの漫画のスタンダードなプュアさ溢れる胸キュン漫画だと思います!
    ちょっとのことでヤキモキしたり、あすかが鈍感すぎたり
    めちゃくちゃプュア
    警察と怪盗という立場で惹かれあっていくのも素敵ですね

    個人的には、正体がバレそうになって実はセイントテールは男でしたって誤魔化す話で笑った記憶があります 笑
    でも、その後あすかにだけ、あれは嘘だよって打ち明けるのが、また胸キュン

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    名作

    ネタバレ レビューを表示する

    お金持ちのカッコイイ王子様とハッピーエンド
    それだけ聴くと、乙女の夢見る要素の詰まった少女漫画

    が、この漫画の良いところは
    主人公が単なるお姫様で、王子様に幸せにしてもらうだけじゃないところ

    つくしの正義感、真っ直ぐさ、優しさが本当に気持ちいい
    初期のイジメシーンはなかなか激しいし、道明寺の勝手さも凄まじいものがあるけど、織り交ぜられるギャグで明るく読める

    つくしと交流して道明寺がどんどん強く優しくなっていくところが素敵
    最後まで芯の強いつくしもカッコイイ

    F4がつくしとダンスするシーンが、皆の成長を物語っていて、つくしのステキな部分がよく描かれていて好き

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    熱いスポコン!

    ネタバレ レビューを表示する

    正直、今まで自分が運動音痴ということもあってスポコン漫画に興味はなかったのですが、好きなアーティストがアニメ主題歌を歌っていたので軽い気持ちでアニメを見たらビックリするほどハマって、原作も一気に読んでしまいました!
    そして野球が好きになりました!
    前シリーズより更に選手としても人間としても成長していく主人公達や、チームの絆が深まっている雰囲気が感じられて素晴らしいです。
    主人公を始めとして、それぞれの人物の努力や葛藤がより伝わって来る気がします。
    みんな良い子だし頑張ってるし、みんな試合に出れたら良いのにって思わずにいられない。。。
    でも、主人公がエースナンバーもらうシーンは感動感涙!
    このチームで甲子園行って欲しい!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    最高!

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ途中ですが、続きが気になって、どんどん読み進めちゃいます
    異世界でイケメンに愛されるというストーリーは最近の乙女ゲームなどの先駆け的な感じな気がしますが、壮大なストーリーから目が離せません!

    シリアスな展開の中にも織り交ぜられるギャグで楽しく読めます。
    登場人物も、それぞれ魅力的

    最初、柳宿がすごく嫌な子でしたが、美朱の真っ直ぐさ故なのか?どんどん良い子になってて、最終的に。。。号泣でした。
    星宿様の一途さも素敵でした。
    そして、鬼宿の愛にもジーン
    朱雀を呼び出して皆と別れるところでも号泣

    少女漫画にしては残忍な描写があったり、唯ちゃんが怖すぎるって思うところもあったけど(でも美朱が大好きなゆえになんだ)
    色んな感情や運命が絡み合って物語が進んで行くのが凄く入り込めて臨場感があり、こんな少女漫画久しぶり!と感動しました

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ハラハラ展開のミステリー

    ネタバレ レビューを表示する

    連載当時読みました。
    ハラハラする展開で、続きが気になってドキドキしました。

    最終的に姉弟の深い絆、家族を思う気持ちが描かれていて、希望が持てるラストではあります。
    ただ、娘をここまで追い詰めてしまった父親には歯がゆい。。。
    でも、父親ももともと奥さんを想って過ちを犯し、家族を思うあまりに娘も追い詰められたと思うと、悲しい

    結局、過ちを隠すのは良いことがない、家族を思うなら尚更、正しい行いをする勇気が必要なんだと考えさせられました。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    コメディー→シリアスのギャップ

    ネタバレ レビューを表示する

    初期の雪乃の見栄王っぷり、そのコメディータッチがとても面白くてハマりました!
    あと、最初はつばさちゃんの可愛いさが好きでしたが、後半の雪乃の包容力が素晴らしい!

    でも、自分を偽る事のしっぺ返しや辛さが描かれていたり、初期から案外深い部分も有る

    優しくカッコいい有馬くんの闇がとても深くて、どんどん辛い展開になりましたが
    その分、最後のハッピーエンドが気持ちいい

    個人的には、本当の自分を出した雪乃と有馬が付き合い始めた時、勉強も頑張るって決めてる優等生な2人が好きでした
    (勉強より大切なものがあるって分かったけど、でも勉強も大事だって姿勢が)
    なので、妊娠展開はちょいビックリでしたが、でも結果幸せだから良いかな

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    ママレードボーイ次世代

    ネタバレ レビューを表示する

    元祖ママレードボーイの登場人物の弟妹、子供達の物語

    中学生の話だからか、ママレードボーイ時代より全体的にポップで、純粋な初恋感がある感じがします。
    元祖は、めいこの大人な恋愛や、遊の生い立ちや許されない恋など純粋な中に少し大人の恋愛要素があったかなと思います。
    そっちが好きな人には物足りなさを感じる部分も有るかもしれませんね。

    でも、ママレードボーイの登場人物に再会して皆元気で幸せで良かったなぁって思えるし、主人公達の幼いながら真剣に恋してる姿が微笑ましい
    ママレードボーイにドキドキした世代がほんわか幸せに読める続編かなと思います!

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    名作

    リアルタイムで、ちょうどサナちゃんと同じ年代でした!
    歴代好きな漫画ベスト3に入ります!

    敵同士の男子と女子が徐々に惹かれあって恋に落ちるストーリーは割と少女漫画の王道ですが、羽山がグレた背景が家庭環境だったり、明るいサナちゃんも誰にも言えない悩みを抱えていたり

    子どもなりに悩んで頑張って生きている描写がとても丁寧で力強いです。

    家庭環境、学級崩壊、我が子を捨てる
    現在でも問題になっているような要素が入っているのも凄いなと思います。

    後半はシリアスで、昔は苦手でしたが、大人目線で見ると、思春期ならではな心の葛藤やトラウマが丁寧に描かれていて感動しました。

    前半も家庭環境とか結構複雑な気持ちになりそうな内容なのに、絶妙なギャグが織り交ぜられているのとサナちゃんの明るさで子どもが読みやすいかなと思います。

    語り継ぎたい作品!

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています