昭子の太陽さんの投稿一覧

投稿
36
いいね獲得
10
評価5 44% 16
評価4 25% 9
評価3 22% 8
評価2 8% 3
評価1 0% 0
11 - 20件目/全20件
  1. 評価:5.000 5.0

    序盤はダルイが中盤終盤はものすごく面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    戦場で鬼のようになると評判の皇帝から、辺境の部族にも側室を差し出せと命令が下る。
    村中から疎外されて最低辺の暮らしをしていたヒロインが差し出される。
    序盤のヒロインの境遇は悲惨なもので、苦しい暮らしの中での支えはヒロインの盲目の母親だけだった。
    しかしその母も死に、ヒロインは復讐を誓う。
    強い心を持ちながら、持ち前の明るさと天然さで周囲を明るくするヒロインが魅力的。
    皇帝との関係も最初は波乱含み。
    絵と話運び、台詞はとてもレベルの高い作品だと思います。
    復讐はちょっと物足りなかったかな。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いいと思う

    ネタバレ レビューを表示する

    社長でずっと男性とお付き合いしていないヒロインに、部下が急接近。
    戸惑いつつだんだん好きになってという展開。
    ヒロインが自己評価が低すぎるという声もあるけど、自己評価が低いヒロインなんて少女漫画の9割くらいじゃない(ちょっと誇張)
    昭和の時は、「ドジでスタイルも悪い私」というヒロインが定番でした。
    社長だから男が寄ってこないのは、現実にもあることだし、お話を引き延ばすために必要だし、
    ヒロインの社長だから発言を許してあげて、楽しみましょう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    設定や台詞が心にしみる

    慢性病を抱えた主人公が、周りの人に支えられながら生きていく。
    台詞の一つ一つが、こういうことってあるよなと説得力があり、その上で、極上の人の善意を見せてくれる。
    絵空事でない描写の中からじわじわ、生きることってそんなに悪くないと思わせてくれる素晴らしい作品。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ドリトル先生のように

    ネタバレ レビューを表示する

    獣医師マリアは、ドリトル先生のように動物の言葉を理解し意思を疎通することができる。動物の絵が真に迫っていないこともあり、とてもメルヘンっぽい。
    小学生向けかなと思うようなヒョウとの場面の描写。
    転生設定が、ネタがなくなり苦肉の策で、獣医設定にしたのね、と読者に見抜かれちゃう。
    読む時間がもったいないと思い途中でやめました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    可愛いヒロインはマッチョ

    漫画のタイトル通りです。
    動物の加護を得るとその動物の能力が、もらえるという発想が独創的。ゴリラの加護を得たヒロインは怪力に。
    学校を舞台に学園漫画の展開に。
    気楽に楽しく読めます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    いつの間にかプロットが変わってる

    ネタバレ レビューを表示する

    姑小姑から散々いじめられて、子供を産み育てる人生から、タイムリープして人生をやり直す話かと思い読み進めると、過去に戻った時点では会ったこともない夫と離婚。不能と思っていた男と再婚。実は不能でないことがわかりラブラブに。めでたしめでたしハッピーエンドかと思ったら、前の人生で全くコミュニケーションが取れなかった前夫が執着してくる。実は前夫もタイムリープをしてきたとわかり…
    2人の男に愛される話に変わっていく。
    最初からプロットを考えて書き始めたのか疑問に思う。
    物語や漫画を読む醍醐味の一つは、主人公の成長を感じること。
    成長を感じられないヒロインの話はつまらない。前半のヒロインの方が行動的で好感が持てる。
    絵はきれいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    だんだん面白くなる

    意地悪な姉が、妹が結婚した相手がハンサムでお金持ちとわかった途端、いろいろ仕掛けてくる。その姉が本当に性格が悪くて、リアル。ヒロインが本当のことを言わないのが、もどかしい。ヒロインの夫の友人がころりと騙されるのが不自然。ヒロインの周りの人がもう少し良い人が多いと、安心して読んでいられるのにな。漫画の背景や小道具が全然描きこまれていなくて、残念。ただ時間つぶしには良い。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    家族に搾取されたヒロインが幸せに

    ネタバレ レビューを表示する

    未来を読む力のあるヒロインが力を使いすぎて五感を失うことになる。
    途中までヒロインの境遇が不遇すぎて、同情しきり。
    後半は周りにいい人も増え、五感も失わずにすむ希望が見えてくる。
    そのあたりから、プロットがお手軽になり、もうちょっと慎重に行動してーと思ってしまう。
    きっとハッピーエンドになるのでしょう。
    絵も綺麗だし、愛情表現も上品なのも私の中では高評価です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    皇帝を巡る複雑な権力闘争

    貧しい娘が、貴族の娘の代わりに皇帝の側室候補として送られる。良くあるパターンだが、貧しい娘を取り巻く人々が善良で安心して見ていられる。皇帝は側室にした貧しい娘に手を出さないので、濡れ場はない。綺麗な絵で安定感があり安心して読んでいられる。
    守護竜と死んだはずの皇子、貧しい娘を養女にした家の娘などの、脇のプロットが突然で、何を一番描きたいか伝わらなくなっていて惜しい。
    ファンタジー要素は魅力的なので、権力闘争より、ファンタジー路線を強めてほしかった。
    でもお話し全体としては好き。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    健気なヒロインが魅力的異国情緒もある

    乱暴だと評判の王子様に、お妃候補として姉の代わりに献上される、よくあるパターン。だけど、他の漫画と違うのは、とっても絵が綺麗で、主人公たちが魅力的なところ。そして王子様がたくましいのに優しいところが、読者の乙女心をくすぐります。最初は自信がなかったヒロインが、自分の言葉で話し行動していくようになるところも見所。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています