4.0
美味しそう
お弁当が美味しそうで、つい読み進めてしまいました。
お弁当に肉類などのタンパク質が入っていないけど、腹持ちは良いのかしらと少し気になりますが、滋養に良さそうです。
-
0
84532位 ?
お弁当が美味しそうで、つい読み進めてしまいました。
お弁当に肉類などのタンパク質が入っていないけど、腹持ちは良いのかしらと少し気になりますが、滋養に良さそうです。
一話一話、内容がとても濃くて面白いです。
ホラーは苦手ですが、続きが気になってしまって、読み進められるところまでは読んでしまいました。
半自伝的漫画ということは、こういう境遇の人が世の中にはいるということですね。
自分の恵まれた環境と、今は亡き親に対する反抗的な自分を反省するばかりです。
良いですね。ファンタジー世界。
イケメンがいつの間にか自分を気にしてくれる世界。
久しぶりにキュンキュンしました。若いって素晴らしい。
昔、仲の良かったお友達がパニック障害でした。
あの時の彼の症状について私が理解できていれば、もっと優しくできたのになと、過去の後悔が襲ってきました。
このような漫画が広まって、世間の精神疾患への理解が深く広がったら良いなと願っています。
死ぬときのこと、見送ってくれる人、死にまつわることについて考えさせられる漫画だなと思いました。
つい目を背けたくなる話でも、きちんと読んでおいたほうがいいなと感じます。
戸籍とか、いろいろ気になることはあるけれど、そこはファンタジーだと割り切って読んでいます。
良くも悪くも少女漫画という感じで、それなりに面白く読めます。
恋愛感情がなかったら、という世界観は面白い発想だなと思いました。
私自身は重たいタイプなので、こういう世界だと生きづらいかもしれません。
これはオカルトやホラーの類に入るんでしょうか?
それともミステリー?
いずれにしても、先が気になります!
こういった系統の漫画はあまり読んでこなかったので、詳しいことはわかりませんが、何となく視点が新しいなと思いました。
主人公はいつか現実でも味覚と嗅覚が戻ると良いですね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日日(にちにち)べんとう