3.0
沼系男子だけど
クズ男の元彼よりはストーカー系のほうがずっとマシ。今のところは、菱沼のおかげで主人公の精神状態も安定してるし、仕事面でもいい方向に行ってるので、いい沼系男子。この先、異常性が出てくるとヤバいのかもしれないが、主人公が菱沼を好きなら、執着するのは度を超えなければまあまあありだと思う。結果がどうなるか興味あり。
-
0
56697位 ?
クズ男の元彼よりはストーカー系のほうがずっとマシ。今のところは、菱沼のおかげで主人公の精神状態も安定してるし、仕事面でもいい方向に行ってるので、いい沼系男子。この先、異常性が出てくるとヤバいのかもしれないが、主人公が菱沼を好きなら、執着するのは度を超えなければまあまあありだと思う。結果がどうなるか興味あり。
が気になる。まだ無料を読み終わったところだけど、結末が気になるからこの先も読むかもしれない。人気があり仕事のできる女性を妬んで罠を仕掛ける女が出てくる漫画がほんとに多いけど、現実でも妬んでいい人を罠に嵌める女っているから、この社長のこらしめ方にはスカッとする。
優希は美人でいい女設定なのは無理があると思った。嫌いじゃないけど、美人でもないし性格がいいわけでもない。田舎の学校で1番程度で別に頭も良くないし、体型も貧弱で魅力無し。家庭に問題がある男(大河みたいな家系でも洋平みたいな母親に支配される環境でも)からは、親で苦労していたのに負けなかった優希がよく見えるのかもしれない。話の流れは面白いので、この先も読むと思う。
なかなかおもしろい。主人公寧々は本家の娘なのに自尊心低すぎでイライラするし、分家の娘なのに本家の娘の親が死んだら主人公を奉公人として扱い大威張りする脇役にもイライラする。でも、鮫島さんがクールで寧々の良さをわかっているところがよい。無料話を読み終わったが、先を読みたくなる。
色遣いもすばらしく、背景を見るためだけに読んでもいいくらい丁寧に描かれている。ストーリーも、よくある転生もののパターンとは違い、オリジナリティがある。
泣き寝入りしすぎでイラッとする。今のところ、クズ王子と身分の卑しい偽聖女の化けの皮を剥がすことをせず、真実を国民に告げる努力もしていない。しかも追い出された国のために本物の聖女が祈ったら、偽聖女のせいで起きていた国中の災害が収まり、それを大神官が「(偽物の)聖女の祈りのおかげ」と発表し、国民は偽の聖女が本物と騙され続けてしまうと思う。早くクズ王子と偽聖女、大神官が追い出されるところが見たい。
登場人物、特に女主人公の顔が不自然で好感が持てない。宇宙人みたいな不自然なとんがった三角形と整形後みたいな異様な大きすぎる目で、公爵が見惚れている場面も全然きれいに見えない。日本人の美的感覚から見ると、服のセンスも悪い。でも2度目の人生の女主人公の態度や性格はいいと思うので、無料文を読み終えてからその先も読み続けるか決めようと思う。
最近の漫画にありがちな、異世界転生や生まれ変わりなどの実際はありえないよね?というような話ではなく、深みのある漫画。小説みたいと思ったら、小説からコミカライズされたようで、やっぱりと思った。すごいイベントが起こるわけでもなく、静かに進んでいくだけなのに続きが気になる漫画。
あちこち意味不明の場面あり。ヒロインの女性は強くて嫌じゃないけど、ヒロインの母親がでかい態度で京都弁で王子に嫌味ったらしい挨拶。父親は無言。本来なら王子に謁見するのでさえ難しい、貴族でも低い身分の田舎の男爵夫妻があの態度じゃ罰を受けてもおかしくない。王様も赤ちゃんのように泣いて駄々をこねて気持ち悪い。王子も顔はきれいで優秀みたいだけど、全然魅力を感じない。ただ、何も考えずに読めるので暇つぶしにはちょうどいい。
何度も聞いたことがあり気になってはいたものの、読む機会がなかった。やっと無料分を読んだ感想としては、ツッコミどころ満載だけど、面白いと思う。ただ、主人公が誰に何をされても、何も言えない、抵抗できないところにイライラしてしまった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕のことだけ見てればいいのに