4.0
全体の展開もわかりやすく、読みやすいです。
夢の中でだけ会える人もいい伏線でした。
さらっと読めるのに満足度の高いお話です。
-
0
5392位 ?
全体の展開もわかりやすく、読みやすいです。
夢の中でだけ会える人もいい伏線でした。
さらっと読めるのに満足度の高いお話です。
大小両方のもふもふあります!
主人公が幼い白獣のお世話係なのでかわいい姿がたくさん見られます。
本当に心の癒し😊
団長との恋も見ていてきゅんとなります。
主人公が絶望してないのが救い。
転生要素がほとんどなかったり、候補者育成モノでも冒険モノでもないような中途半端な感じがした。
ネガティブ真面目タイプなネギくんがネガティブ真面目タイプのまま強くなることに、胸が熱くなった。
担当クラスの生徒たちが個性豊かなのも魅力的。
ゲームではヒロインを守るために泥を被り豚になっていたといういい男。
自分のマイナスを知ってるからこそまっすぐな気質で無理に他人にわかられなくてもいいと、ただ行動で示していく。
こういう人こそいい男。
わけあり格安アパートに引っ越してきたJKと大家さん公認柴犬地縛霊との交流。
目つき悪すぎない?という印象の柴犬、嚙みついてくるし振る舞いも悪です。
でも理由がわかった時に、えいいやつかよと絆されます。
しゃべれる(小学生男子)し相変わらず目つき極悪だけど、すっごくかわいいやつです。
「本当に」特技とかはない。
呪文を忘れたお年寄り魔法使いに呪文を耳打ちし、妖精を守り、戦士に武器の予備を供給する。
便利屋として活動している。
大きな盛り上がりとかないのにずっと読んでいられる。地味にハマる。
と思っていたら番外編とかがきいてくる。
2巻がやばい。
ずるいとしか言いようがない。
魔術の使えない主人公が魔剣を手にして剣術一本で力をつけていく。
存在する魔剣すべてを集めて魔王を復活させようとする教団と戦う。
魔術破壊ができるのがみそになっている。
後半の父親とのやり取りもいいが、父親はもっとうまくできただろうと思わないでもない。
ただのんびりするつもりが恋愛もうまくいっちゃいました、みたいなラブコメがなくて心底いい。
出来事自体は大きかったりするけど、のんびりテイストがキープされていてよかった。
亡き祖父の借金の肩代わりに妖用の宿屋の大旦那と結婚することになるも、拒否して代わりに宿屋の離れで食事処を開く。
とにかく個性あふれる妖たちがいっぱいいるのが魅力的です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています