5.0
面白い
同じ原作でもう一つスクエニ版があります。
どちらも配信分読みましたが、個人的好みもありますが画力テンポともにスクエニ版の方が楽しめました。
とはいえ元々キャラ自体に原案がある作品なので画風の違いはあれど、大きな差異はありません。
-
0
45810位 ?
同じ原作でもう一つスクエニ版があります。
どちらも配信分読みましたが、個人的好みもありますが画力テンポともにスクエニ版の方が楽しめました。
とはいえ元々キャラ自体に原案がある作品なので画風の違いはあれど、大きな差異はありません。
もう大好きです!言うまでもなく名作です!
もともと子供の頃にテレビシリーズの再放送を見ていて、今年劇場版を見て再燃。完全版全巻揃えました。
大人になってから読むと、深い‼︎
これ子供が読んで全部は理解できないだろうなって思います。
アニメ化されるので最新話まで読んでみた。
バトル漫画としては面白いと思う。深く考えずに読むと楽しめる。
細かいところを気にしたらあかんやつ。時代考察とか。
連載当時は凄い世界観の漫画だなと思ってました。当時の少年漫画に多かった、線が太く男性キャラがやたらムキムキマッチョなのは苦手でしたが、北斗の拳だけはおもしろくて好きでした。
今改めて読んで、時代設定が1990年代なのとケンシロウが18才だったというのに驚き。
トーナメントで負った傷が癒えてきた頃、タヒ刑囚5人が脱獄し東京へ向かっていると徳川から聞かされる
VSタヒ刑囚から始まり刃牙は途中毒を受けて瀕死の状態に、治療のために中国へ・・・そしてVS中国拳法
毒が完治しパワーアップも果たしてVS神の子・・・
そして勇次郎へ宣戦布告から親子喧嘩の[範馬刃牙]へと続く
ロードバイクに興味が無くても、キャラクターの魅力と熱いストーリーに引き込まれます。主人公坂道の成長やチームの絆が丁寧に描かれていて感動的だと思いました。レースの駆け引きや人間ドラマも見どころ満載で読むほど自転車の世界に惹かれていく作品です。絵柄もなれると味わい深く、アニメも楽しみたいなあと思いました!
アニメから読み始めました。
進撃の巨人は一時期友達の中ですごい流行っていてアニメから見始めました。
序盤からにして、母親が目の前で巨人に喰われて殺されたり、全体的に少し残酷な描写が多いなと感じました。
あとは、エルディア人とマーレ人のお話らへんが、何度も読み返さないと理解が追いつきませんでした。
、明るくて前向きな栄純の性格が好きです。
ベンチからの栄純のヤジというか檄というかエールにはいつも笑わせてもらったし、
そして2年になってからの頼もしいピッチングには何度も鳥肌立ちました。
なんて美しい絵!
なんて面白い物語!!
爽快感とツッコミ待ったナシ!!!
随所のクソゲーも抜かりナシ!!!!
嫌な事が重なり何だかちょっと落ち込んでいました。
そんな時ふと、この漫画の広告が目にとまり「なんとなく」読み始めてみましたら思わず笑っている自分に気が付きました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳