5.0
絵柄のクセは強いですが、お話自体はとても良い。
悩みが無さそうな人が案外しんどい過去とともに生き延びてきた人だったり、出てくるスープが美味しそうだったり、読んで後悔はしないかと。
-
0
31592位 ?
絵柄のクセは強いですが、お話自体はとても良い。
悩みが無さそうな人が案外しんどい過去とともに生き延びてきた人だったり、出てくるスープが美味しそうだったり、読んで後悔はしないかと。
何も考えず、ただ年の離れた二人が仲良くしている姿や、各々の好意が一方通行気味だったりするのをほのぼのと読み進めていく癒やしの時間が得られます。
そして時折自分の行いを省みることになるようなやり取りもあったり……。
原作からのファンです。
こう、なんで最強という単語は胸をときめかせるのでしょうね?
主人公の一番最初の仲間になってくれる真っ黒な男が冒険者最強と呼ばれているのですが、あまり周囲に興味も感情も動かされない彼が、自分と並ぶ(あるいは上かも?)人間として主人公を認めているところも良き。
ブロマンスっぽいシーンは度々ありますが、そこが気にならなさそうなら彼らの冒険者生活を覗き見て欲しいところ。
実写テレビのニチアサ原作が好きな人はもちろん、漫画から入った方にもオススメ出来るクオリティの漫画です。
ただ、ニチアサ版を観ている方がもちろんなおのこと楽しめるので、余裕があればそちらを観て、主人公バディの絆が完成するまでを見届けて欲しいところではあります。
未就学児の頃に父が観ているのを隣で観ていたのが私のヲタク人生の最初の記憶。
というぐらい私の好きの根幹をなす作品。
絵柄は最新に近づくにつれその美しさを増し、ストーリーはいつまでも色褪せない。
度々アニメ化もしている不朽の名作です。
ここ最近の私の生活の潤いはこの作品からしか得られない。
原作小説すら泣きながら読んでるのに絵までついたらもう、ね?
それはそれとして、文章読むのが苦ではないならぜひ原作もどうぞ。
幸福喫茶を愛し、何度も読み返し続けている半生。
それでもこのあとの話は自分の想像でしか見られない……、と時に寂しくなることもありました。
でも大人になってから続編が出てくれるとは……過去の私見てるか? 松月先生の新作ずっと出てるよ!
幸福喫茶が完結して寂しい思いをしていた私に新たなる好きを与えてくれた漫画です。
幸福喫茶とこの漫画は紙媒体も買っていて、私の本棚の目立つ位置に常に入れられています。
幸福喫茶の続編も出たことですし、先生こっちの続編やスピンオフも出してくれないかなぁ……。
人生で一番最初に一番深くハマった少女漫画です。
終わってしまうのが寂しくて寂しくて、大人になってから続編の紙コミックが出たときは思わずかつて一緒に読んでいた友人に連絡しました!
これからも私の大好きな少女漫画として心の中に居続けるでしょう!
推しは進藤さんです。
クロエのことがきっと好きなんだろうなぁ、と最初から薄々感づいている読者に対し、そこには気付かず、デミアンの真意を探ろう探ろうと必死に考え続けるクロエ。
その気丈さがクロエの魅力でもあり、この漫画の魅力なのかな、とも思います。
でもデミアンもうちょい好きな人には優しくしたらいいのにと思わなくもないですww
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オリオリスープ