5.0
今でも楽しく読める漫画です。表現方法にいささか(かなり?)怖い部分はありますが、ミステリ(超常現象ありの)としても楽しく、時に泣けたりもする良い作品です。
-
0
31107位 ?
今でも楽しく読める漫画です。表現方法にいささか(かなり?)怖い部分はありますが、ミステリ(超常現象ありの)としても楽しく、時に泣けたりもする良い作品です。
互いの国への悪意や敵対感情を持ったまま進んだ縁談を通して、偶然も重なりつつ出会うことに二人の優しさや人を尊重出来る性格や賢さがやがて両国の橋渡しをし未来を明るくする話。
少々物足りないボリューム感な気もするけど、話は一冊で綺麗にまとまっていて読みながら心があたたかくなる。
ずっと重いし暗さがつきまとう。序盤はともかく後半は特に。
ちょこちょこ挟まれるコメディ部分では相殺できないほどに。
でもだからといって読みづらいなんてことはないし、最後まで読む手を止めたくなるようなこともない。目は背けたくなるけれども。
人の命の重さと軽さ、その両面を見ることになります。
風化することなく、ずっと読みつがれてほしい名作の少年漫画だと思います。
図書館の裏側が色々わかる、図書館好きにはオススメせざるを得ない漫画。
主人公の好奇心に突き動かされる少年感と、時折交じる少しひねくれた感じに、まさしく思春期のこれから大人になっていく少年と青年の間、みたいなむず痒さを感じる楽しみもあります。
定期的に泣かされる不朽の名作。
少年漫画といえばこれ、というぐらいの有名作であり、ずっと面白い名作。
個人的には連載を少しずつ追ってハラハラするよりはまとめてガっと読むほうが入り込めて好きです。
ゾロ推しなのもありますが、ワノ国編がとても良かったですね……。
巻頭歌のポエムで話題になりがちな漫画ですが、大変スタイリッシュで作り込まれたストーリーの名作少年漫画です。
一部、頭の働きの鈍い私には分からぬまま終わった伏線や設定もありますが、話がかっこよくて面白いのでそこまでは気になりません。
登場人物がすこぶる多く、名前も難しく、母と二人で覚えているかのクイズを出し合ったのもいい思い出です。
あの伝説の最終回詐欺を働き続けた漫画です(笑)
私達の青春は銀魂の誰が推しか語ったり、グッズを互いに交換したり、気づけば銀さんの喋り方に似ていたり、そんな黒歴史の原因ともなったこの作品と共にありました。
銀魂のおかげでより仲良くなった友人たちとは今でも仲良しですが、あまりに黒歴史過ぎて話題には登りかけてはそらされます。
前途明るいはずの若者たちに大量の黒歴史を作らせた原因の漫画にあなたもハマってみませんか?
書き忘れるところでしたが、基本的には笑うことになるこの漫画、不定期に号泣させられるのでハンカチとティッシュは必須です。
整くんが常々考えていることのおかげで事件が解決したり、人の心にさざ波を起こしてみたりするミステリのようなそうでないような漫画です。
ドラマと原作では一部登場人物の扱いが違うため、困惑するかもしれません。
整くんの疑問が、考えが、私たちの背中を少しだけ押してくれたり、己の行いを省みるきっかけをくれたりするかもしれません。
言わずともしれた名作でとても面白いですが、推しが出来ても推しは居なくなると思って読み進めたほうがダメージは少ないです。
話の濃さの割に巻数が少なく、面白いまま駆け抜けた印象です。
誰かのために、自分の後悔を乗り越えるために、命をかけた人たちの物語をぜひ読んでみてほしいです。
ハマトラのアニメが好きな人は絶対に読むべき。
本編前のみんなが読めます!
巻数もさほど多くなかったのでさらっと全部勢いで読み切れます。
この漫画から入った方も、この漫画のあとはアニメ2期分の供給が得られて楽しめます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版