5.0
駒子がかわいい。裏表なく、まっすぐに明るく愛情表現をして、私が男だったら、こういう彼女がいいなーと思う。これくらいじゃないと、幼いころの傷を引きずってこじらせてしまっている森崎さんの凝り固まった心を解くことできないのがよくわかる。読んでてこちらも嬉しくなってくる。駒子の同僚と先輩もいい感じでGoodです。
-
1
53970位 ?
駒子がかわいい。裏表なく、まっすぐに明るく愛情表現をして、私が男だったら、こういう彼女がいいなーと思う。これくらいじゃないと、幼いころの傷を引きずってこじらせてしまっている森崎さんの凝り固まった心を解くことできないのがよくわかる。読んでてこちらも嬉しくなってくる。駒子の同僚と先輩もいい感じでGoodです。
無料分を読み終わったところですが、とてもいいお話ですね。
確かに顔にこんなに大きな痣があると、今の時代でもつらい思いをしそうですね。
目が不自由で、外に出ず、人に心を開かなかった朔弥様がだんだんと楽しそうに温かい表情になっていく過程がじんときました。清子さんも実家でのあまりにひどい扱いから解放されて本来の姿を取り戻していっているようで、読んでいてこちらもうれしく感じました。この先の二人が気になります。
題名が長いというだけで読まず嫌いをしていました。とりあえず、無料の4話だけしか読んでいないのに、4話目の岩子が愛らしいと言われた場面で涙してしまった。たった4話なのに、岩子が可哀そうで、愛らしいと言われて本当に良かったと泣いてしまった。これは結構くるやつかもです。
ゲームに興味のない人でも面白い。むしろゲームの中が現実とシンクロしてるのでかえって面白い。山田君の塩対応の中に見える優しさがとてもいいですね。ギルドの人たちもいいキャラばかりで、こういう世界もあるんだったらネトゲもいいのかもと思ってしまう。
恋愛ものなのだろうけど、最初から展開がぶっ飛び気味だし、登場人物もそれぞれすごく個性が強いし、結構スリルもあって止まらなくなる。甘々な恋愛ものじゃなくて好き。壱成くんが早梅に対する態度、好きなのに上手く表現できなくておかしくなってるのがとても微笑ましい。橘オレコさん、こういうのすごく上手ですね。
これははまる。設定は結構ぶっ飛んでいるけど、登場人物の心の動きが細やかに描かれていて、入り込んで読んでしまう。進平さんもいっちゃってるのとあどけないのとのギャップがいい。すごくいい。さとこも気が強くて品があっていい。絵もきれいだし、戦いの場面も少年漫画のように勢いがあって、ワクワクする。どうなっていくんだろうと展開が気になる。
ドラマになりそうと思ったら、もうなっていたんですね。wowowドラマ、大丈夫かな。wowowはドラマあんまりな気がしますが。時代設定もあると思いますが、こういう風にゆっくりとまじめに相手を理解していく恋愛ものはいいですね。読んでいてほっこりとして落ち着きます。あと、お料理も丁寧でおいしそう。レシピが載っているのが嬉しい。作ってみようかなと思いました。
まじめで優秀なのに受験で失敗して、でも筝曲部のために頑張る部長、いわゆる不良といわれる男子部員、派手女子部員、琴の家元のお嬢様、それぞれの悩みやそれまでの生い立ち、心の変化がとても上手に細やかに描かれていてジンとくる。身近じゃない琴の表現も生き生きとしていて聴いてみたくなった。昔、表参道高校合唱部というドラマがあったけど、この漫画の影響を受けていたのかな、と思った。この漫画の方が全然いいけど。
清く正しく美しくでさらに強い、そして困っている人をほっておけない、でも恋愛には不慣れで不器用というある意味パーフェクトな主人公とその主人公を好きになるえげつないほど何拍子もそろったイケメン兄弟。なんというシチュエーション。しかも兄弟仲が良い。あぁ、世の中が一妻多夫だったらいいのにねぇ・・・。こんなシチュエーションを除いても何やら大企業に実際あるのかしらんと思わせるハラハラ出来事も散りばめられていて面白いです。
声出して笑った。最高。キャラクターもみんな最高。猛男はもちろん男の中の男プラス大和に一途で、こんな彼氏いたら頼もしく安心で幸せだろうな。大和は普通だったら女の子たちから反感買いそうだけど、そのまんま天然だから許される。個人的には砂のお姉さんが大好き。少女漫画だけど、弟に薦めてみようと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おとなの恋は、やぶさかにつき。